2000/04/21

| コメント(0) | トラックバック(0)

M口さんからの電話で起きる。奥さんが見てくれるから今日は行かなくていいそうだ。ちょっと申し訳なかったけど、お言葉に甘えてお休みする。とりあえずFairyにJDKくらいは入れないと、と思って探してみるもののブラックダウンのJDKがメディアに入っていない。前の会社ではネットから落として使っていたんだけど、持ってくるのを忘れたらしい。20MB近くあるしちょっと憂鬱だったけど、とりあえず必要なので地味にダウンロードを開始する。ところが1時間以上かかってやっと半分くらい落としたところで回線が切れる。むー納得いかない。最近よく相模原APからさくっと切られることが多い。プロバイダの変え時かな?そういえばタイタスからパンフレットは取り寄せたものの手続きしていないなあ。早くしないと電話代だけで破産してしまう。もう1回1時間くらいのところで切られてから、NextFTPというレジューム機能がついたシェアウェアを導入。そこ経由で2時間かけてダウンロードする。なぜか今度は最後まで問題なくたどり着く。むーせっかくのレジューム機能も活躍せずだ。無念、いやそれでいいんだけど。結局開始から5時間くらいたった夕方になってようやくJDKを入れる準備ができる。でようやく気がついて導入済みパッケージを眺めてみると、JikesとKaffeがすでに導入済みであることが判る。ま、まあJava 2環境はどの道必要になるはずだしね、とか思いつつもちょっとショックだ。

ドアの看板を手作りできないか、と思ったので夕方から雨の中町田のハンズに行ってみる。アクリル板にマスキングしてスプレーであのロゴを描くくらいならできるよな、と思ってみたものの、なんだかM口さんがカラープリンタで用意していそうな気もしてきたから中止。古渕で降りてHardOffに寄る。うーん。ここのジャンクは本当にジャンクだなあ、と京王堀の内にある店と同程度のものにすぎないことを確認して退散。向かいのBookOffでMC68000ニーモニック本(青本)を見つけて買ってしまう。何に使うのか判らないけど、あまりに懐かしかったので。私の持っていたのに比べるとずいぶんきれいだ。あたりまえかな。CoCo一番館でれんこんのはさみ揚げカレーを食して帰宅。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/6

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年4月21日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/04/20」です。

次のブログ記事は「2000/04/22」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。