2000年7月アーカイブ

2000/07/31

| コメント(0) | トラックバック(0)

N+Iのビデオがいまごろ届く。あやしい会社名の封筒だし、中身への説明は外から判らないし、だけどビデオテープだって判るし。多くの誤解を招きそうなパッケージングセンスだと思う。それとも確信犯?

RH6.2に足りないアイテムを追加していく。最初アパッチが反応しなくてビビッたけど、 /etchttpd/confhttpd.conf の ServerName エンティティにIPアドレスを書いてあげればダイジョウブ。本当の最小手順だけど。

RPM ファイル自体の情報を表示する方法:

# rpm -qip samba-2.0.7-ja_1.2_rh62.i586.rpm

ApacheのSSL化計画を続行する。まずJava 2 SDK をインストール。

# rpm -i j2sdk-1_3_0-beta-linux.rpm

jservをインストール。

% rpm -U ApacheJServ-1.1.1-2.i386.rpm

SSLeayのRPMが見つからないのでソースからコンパイル Configureの一行目の位置にperlがないので#!/usr/bin/perlに書き換え。

# ./Configure
# make
# make test
# make install

..失敗。apache-ssl-jserv-1.3.2-2.i386.rpmがSSLeayパッケージがないやんけ、とけちをつけてくる。うーやっぱりRPMを探そう。

..SSLeayのrpmパッケージが世界中からいなくなってるのは何故?fi(フィジー?)のサーバがミラーしている残骸を拾い出せた。けど、なんだかなくなりかたが作為的だし、権利侵害とかそういう問題なの?でもソース・パッケージはそのままだしなあ。opensslからいれたパッケージとSSLeayがぶつかってる、と文句言われたので--forceオプションを指定して見なかったことにする。これでようやく準備完了、か?

..うまくいきません。なぜですか?

今日は月末かー。銀行によったら尋常じゃない行列ができていた。で、炎天下の八王子をウロウロして空いてるキャッシュディスペンサを探す。で三井信用金庫(だったかな?)に行くと誰も並んでなかったのでサクッとお金を降ろし、残高を見て憂鬱になる。

ヨドバシに行く。FlashGateが Windows 2000 に対応していたので購入。一緒にかわいそうなノートPCのためにPS用電源ケーブルを買ってあげる。会社のVAIOくんにケーブルをとられて動けなくなってたのだ。これでデジカメの写真が…ハッ。FlashGateがあればノートPCって別に必要ないじゃん。今書いてて気付いた。うう。T-T 一緒にLogitechのトラックボールを買う。会社でつかっているMarble FXではなくて、スクロールボタンがついたヤツ。これとUSBハブは自宅用。

夕方からA野さんと飲み。東急スクウェアの戎。K原も誘ったけど来られないらしい。Javaと大学の現状とSFで盛り上がった(か?)。ゴチになってしまって恐縮する。最初から最後まで日本酒だったのでちょっと幸せだった。

2000/07/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

ほぼ一日中 Bgem のコーディング。ツールバーをクールバーもどきにした。ボタンにするべきコマンドとメニューからでいい項目の切り分けが難しい。アプレット版ではメニューが表示できないからなおさらだ。ロールバックがついたのでずいぶんそれっぽくなった。それに伴って内部のコマンド処理は大幅に見直しすることに。処理自体を別スレッドにすることでUIイベントハンドラのスレッドが止まらないようにしたのだけど、効果のほどはいまいち判らない。それよりデッドロックが発生しないか心配。次は線引きとかにつかうカーソル機能とそれを使った簡単な図形描画か?領域選択とカット&ペーストをしたいんだけど、バウンディングボックスをうまく実装する方法が思いつかない。

それにしても Windows 98 のコマンドプロンプトって使いにくい。Windows 2000 の CMD /F (←知ってる?)に慣れてしまうとどうにもならないね。バックログも取れないし。17インチモニタってのもガンだ。狭い。

2000/07/29

| コメント(0) | トラックバック(0)

お昼に30分ほど出社。G-HOUSEでGGGF3と上原多香子のアルバム、ヨドバシでAcidとかいうPSのゲームとドリームパスポート3(これは無料)を入手。

家に戻りGGGF3を見て、ドリームパスポートと格闘。げ。メモリーカードにショートカットとして登録しておいたパスワードが消えている。どこかにそういう趣旨のはがきがあるに違いないけど引越し騒ぎで紛失しているのは確実だし、確認する方法が他に思いつかないのでそれ以上作業できない。あきらめてパスワード問い合わせのはがきでも書くか..むう..

夕方O田くんが来る。借りていたビデオ類といっしょにGGGF3を渡す。DCのラジコンゲーム(名前失念)をちょっと遊ぶ。コントローラのアナログスティックがヘタってるのに気づいてちょっとがっかり。ぜんぜん使わないんだけどねえ。その後町田に餃子を食べに行く。車内広告で気になっていた四川辛子鶏を食べてみた。ちょっと期待していたんだけど、骨付きなのはともかく固くてあんまりおいしくなかった。残念。

2000/07/28

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もオフィスでひとりぼっち。S籐さんはどこに?

謎がひとつ解けた。Netscape NavigatorってシフトJISの場合改行がCRLFでないとちゃんと読んでくれないのね。これで本文もちゃんとでるハズ。よしよし。

調子の悪いDual CeleronマシンにRH6.2を入れてみる。N山くんがくれた、というHDDを試しに使って。

2000/07/27

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事してると時間が経つのがはやいなあ。:-p

傘立て買ってきた。本当は昨日欲しかったんだけどね。

このところいろいろ面倒だったレッドスピネル騒動は今日の発送をもって収束することに。あーつかれた。

前の会社で仕事していた横須賀のお客さんからTEL。些細な話ではあったけど、ここまで電話をかけてくる根性もすごければ、あっさりここの電話番号がバレてしまう前の会社の体制もすごいね。

M口さんが原稿をくれたので会社のサイトのページを書く。まあ一応流行りだからHTML4.0とCSSで書くもののNetscape Navigatorがちゃんとパースしてくれない。うーん。例の日本語の問題も再燃。日曜日までにはちゃんと見えないと困るんだけどなあ。

オナー・ハリントン読了。つぎは何読もうかな?

2000/07/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

HTTPベースのメッセージシステムをJMSで実装する作業を始める。設計に迷っていた部分をJMSにすることで確定することを期待。でもまずドキュメントの日本語化からかからないといけないので面倒だ。

会社の英語名が決定。でも正しいのかな?OCNエコノミーの申込書の謎だったネットワーク名はNTT内でしか使わない識別コードで勝手に決めていいということが判明。それくらい営業なら把握しておいて欲しいねえ。

2000/07/25

| コメント(0) | トラックバック(0)

OCNエコノミーの申込書を書く。なんだか用語がゴチャゴチャしてて不親切。登録したことないヒトにはムリじゃないのかな。まあ一応書けたけど、会社の英語名が決まってないとか埋まらない部分は残る。あとでM口さんと相談して決めることにする。

最近ちょっと作ってた背景編集Javaアプレットはしばらく開発凍結することに。ちょっと先が見えないのと、今こんなことしてるヒマないから。

2000/07/24

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から「星界の戦旗」の続き。そのままガガガFinalの1と2も見てしまう。で、出勤は14:30。いいのか?

メールと日記の処理で夕方まで仕事ができない。転送アドレスをひとつ追加。Niftyのアカウントのプロファイルを記述。N原さんに頼んだ件は難航しててちょっとダメージ。OCN回線の話を依頼する。

階段スペースで迷っていたすずめを発見。窓にぶつかって落ちたところを拾って外へ出してやる。気絶していたみたいで呼吸はしているものの動かなかったんだけど、しばらくほっといたら無事翔んでいったらしい。よかったね。

ちょっと気が乗らなかったんで早めに退社してBATMANの地下でMARSMATRIXを遊ぶ。これはこの間新宿に行ったとき見つけた縦シューティングゲームで、まだ数回しかプレイしていないけど、なかなかいい感じだ。ボタンが一個しか使わないのが画期的で、連打で普通ショット、しばらく放して打つと強ショット、溜めて敵弾を吸い込み放すと自機の進行方向の反対に弾がばら撒かれる。ボムはない。ロゴはCAPCOMなんだけど、どこが開発したのかは知らない。まだ3面ボスにも勝てないので先は長そうだけど。

「猫は鳥と歌う」読了。やっぱりグインのようなペースでは読めないな。オナー・ハリントンを読み始める。

2000/07/23

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の続き。O田くんの「アイアン・ジャイアント」、K原が持ってきた時代劇のアニメDVD(タイトル忘れた)を見て、ジェットセットラヂヲで遊んで、マリオテニスを起動。K原は朝早くに帰宅したようだ。寝ちゃったのであんまり記憶と時系列が定かではないが、午前中には近所でコントローラを2つ買ってきて4人対戦できる環境を整えたようなキガスル。他はダラダラと一日を過ごす。あとやったことって実家に届いていたIllustrator 9を受け取ってきたくらいかな。

夜みんなが帰った後、O田くんから借りた「星界の戦旗」を見始めるものの、途中で力尽きて寝てしまう。

2000/07/22

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝、例によって朝ごみを出して身支度してから二度寝をしてしまった。目覚ましは止めた後で、最近FFを終わらせたばかりで、今夕私が言い出しっぺの飲み会があり、その連絡手段は私の携帯になっている、という状況のもと、なかなか凝った夢を見た。

…夢の中で、私はRPGの主人公で、魔法使いか誰かとパーティを組んでどこかの城下町を探索していた。RPGを体験するってことに違和感はなくて、視野の中にステータスウィンドウが浮いている。どうやらお使いイベントでアイテムを集めている最中らしい。どういうわけか移動手段は汽車で、ちょっとFFIIIとFFIXがごっちゃになった世界。その城下町のひとつをひとしきりウロウロしたあと、蝋燭の灯火でオレンジ色に薄暗い宿屋で、酔いつぶれて寝てしまった。この中で見た夢は覚えていない。見なかったのかも知れない。宿屋の食堂のテーブルで目が覚め、ポケットの財布がないことに気づく。狼狽して宿屋のなかを探すと、実生活で使っているのと同じデザインの財布が床に落ちている。ほっとしてそれを取ると妙に薄べったい。確かカードなんかで金がなくてももう少し膨れているハズだよな…と考えて開けてみると中はすでに抜かれた後だった。「どうしよう…ここの支払いもあるし…昨日銀行から下ろしたばっかりなのに…今日は飲み会だし…」という虚実とりまぜたパニックの中、目が覚めた。

…目が覚めると部屋の中は薄暗い。時計を見ると4:40くらいに見えた。ここでさっきのが夢だと判明してホッとする。で、どういうわけか、「セーブしておいて良かった、あの夢はやり直そう」と考えた。これはできたらいいのに、とずーっと前から思ってたことだけど。待ち合わせは確か18:00に新宿だから、もうすぐに支度して出発しないと間に合わない。そこで今日は会社に行けなかったな、昨日行くって約束したのに、と考えついた。最近ちゃんと仕事に身を入れていないという自責の念も手伝って、これで小パニック状態。ただ今日は土曜日だからいなくてもまあいいか、と自分を納得させた。その後シャワーを浴びて身支度しているとき、部屋が妙に暗いのに気づく。まだ17時だよな、と思って外を見ると別に天気が悪いわけではない。このあたりから胸騒ぎを感じ始め、時計を確認すると8:20のようにも見える。部屋が暗くて時計がよく見えない。まさか、と思いながら充電器に収まっている携帯電話を見ると留守録を知らせる点滅が(←そんな機能はない)。今日の飲み会は、私がいないとお互いに連絡する手段もないし、新宿だから今すぐ連絡取れても一時間くらいかかっちゃうし、そもそも言い出しっぺは私だから出席しないなんて不義理は許されないし、ともう大パニック。目の前が真っ暗になりながらとりあえず携帯電話の伝言を聞く。

…というところで本当に目が覚めた。朝10時。2時間くらい寝ちゃったかな。本当かどうか知らないけど、夢ってのは脳みその中で舞台を設えている部分とその中で振り回されている部分が分裂してる状態で、その設定側の思考内容は目が覚めても覚えておけない、ということなんだと想像している。で、もともと悪い頭をさらに分割しているから夢の中の自分は思考力が低下していて目の前の矛盾に気づけないってことなんだと思う。今朝のこれはちょっと凝ってて設定側ががんばった分、自我に残された思考力があんまりなかったのですごく頭の悪いキャラクターでプレイしなくちゃならなかったんだな、というのが起きたときの第一印象だった。でも二段階の夢オチってのも久しぶりだし、なにより比較的鮮明に覚えていたので記録しておくことにした。こういうことってすぐ忘れちゃうもんね。コンタクトをつけたまま寝てしまっていたので、乾いて痛い。新しいそれと取り替えてPCを起動。これを書いた。

午後は予定通り出社。来る途中モスバーガで昼ご飯を買うと、乳製品の販売自粛の掲示がでてた。ああチーズバーガーもダメなのね。

夕方新宿へ出て飲み会。時間があったので紀伊国屋AD HOC店でNICOLEのビジネス手帳を買う。春にセカンドバッグごと紛失して以来久しぶりに手帳を入手したことになるな。情報の復活も面倒くさそうだし、しばらくは使えないかも。

飲み会にはH先輩、Y蔦先輩、O田くん、G藤くん、K針さんが集まった。W辺には会えなくてちょっとパニクった。日本酒を飲む、という話をしていたハズだけどあんまり伝わってなかったし。先月S藤と飲んだ店に行く。ひとしきり日本酒を飲んでから、集合場所のスポーツランドに戻ってみるとW辺に会えた。ミッションインポッシブル2を見ていたという。すばらしい索敵能力だ。原因は私の携帯番号が変わったことだったようなので、ちょっと反省。最近は携帯で連絡がつくことを前提に話を進めちゃうけど、そういうわけには行かないとき弱いなあ。昔あったフリーの伝言ダイヤルってまだあるのかな?あれってベンリだったよね?で、そのあと橋本に移動して延長戦ということに。Y蔦さん、G藤くん、K針さんは帰宅。橋本に戻ってきた時点でK原を呼び出す。

2000/07/21

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日ダウンタウンDXの途中に寝てしまったので、朝(?)2:00頃目が覚めてしまう。それから Java プログラムを書いていたんだけど、3:40くらいにけっこう大きな地震があった。伊豆諸島のが収まってきたという話だったのに今度は北の方らしい。やっぱり一度東海大地震が来てくれないと落ち着かないんじゃないか?

そんなわけで朝早くから出社。何事もなく一日コーディング。昨日の問題は JMS のドキュメント中に ObjectMessage で配信するオブジェクト内では JDK1.2 以降の Collenction を使え、とあってこれの所為じゃないかと思うのだけど、直接の原因と対策はまだ不明。

変な時間に起きて眠いので早めに帰ることにしてヨドバシカメラでDC版ギレンの野望を購入。ついでに64版マリオテニスも買う。ついでの方が高い。帰宅してついうっかり「ついで」のほうを起動してしまう。オモシロイ!普段スポーツゲームの類はあんまり買わないんだけど、ちょっと前のファミ通で鈴木みそ氏が薦めてたから買ってしまった。これは当たりだったなあ。紹介のなかでラリーが続くことの楽しさを追求してみた、みたいな制作側の話があったんだけど、本当に続く。コンピュータ相手だと真ん中に返してくれるので下手でもそれなりに遊べるし。でもやっぱり対戦したいなあ。

2000/07/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

このところ体調が思わしくない。夏風邪の症状でもないんだけど。なんだろ?

午前中うっかりFFを進めてしまいクリアしてしまった。ジタンのレベルは70ちょいで70時間くらいだった。うー。結局一生懸命全員均等に育てたのに最後はぜんぜんイミなくて、最初にリンドブルムに向かったメンバーそのままでラスボスに勝っちゃった。前作では最後のダンジョンで全キャラ強いとラクチンだったのだけど、今回はぜんぜん出番の必要なし。せっかく(青魔法以外)全アビリティをつけてあげたのになー。あとは隠しボスとカードくらいしかやることがないし。

ま、経緯はともかくエンディングは大満足だった。また前作と比べちゃうけど、前作ほど凝った演出はなくて絵に描いたような(それはそうか)大団円。しかし技術的には格段に進んで、遠景や群集の隅々まできちんと表現されて、前作の棒のような手足の群集、というがっかり要素はなかったと思う。すばらしい。

話としては昔のFFに戻っちゃったようで、判ったような判らないような観念的な設定とか結局ラスボスって何?とかいろいろ唐突な要素が散りばめられた感じ。良くも悪くも子供向けなのかな。個人的にはXIIとかXIIIみたいに一応端っこまで納得できる(?)設定がしてあるほうが好きだけど、まあしかたないか。

グインもついに73巻を読了。うー。これでリアルタイムでヤキモキしないといけないワケか。外伝込み約90冊で結局40日くらいかかったわけだ。まあ途中でFFに割り込まれたからね。こんなものかな。

今日は横浜あたりで花火大会だそうで、昼間から横浜線のホームにはユカタ姿がちらほら。いいなあ。

午後は会社。昨日の謎は解けるかな?

2000/07/19

| コメント(0) | トラックバック(0)

うー。昨日の打ち合わせの件はコスト面で折り合いがつかずアウト。

Windows 2000 で Bootable FD って作れないのかな?たいていの BIOS アップデータって DOS のディスクを要求するんだけど、最近はそういう歴史的遺産を確保しているヒトばかりじゃないと思う。みんなどうしているんだろう?

SQL Server 2000 ってまだ出てなかったのね。最近は Windows 周辺に疎くなっていてあんまりそういう話もフォローアップできないことが多いなあ。JMQ とは別件だけど MSMQ を使おうか、という話になっているのだけれど。ダイジョウブかなあ?

JMQ のクライアントを Servlet にするとうまくいかない話で、 ObjectMessage クラスに与える Object を Sting にすると正常に MessageListener#onMessage() が呼ばれ、自分で作ったクラスのインスタンスを与えると失敗する、というか onMessage() メソッド自体が呼ばれない。これが Servlet でなければ正常に呼ばれる。謎。

2000/07/18

| コメント(0) | トラックバック(0)

打ち合わせをすっぽかす。午後からと思ってたんだけど、朝からだったのか。電話でM口さんに謝る。ごめんなさい。

メールが届くヒトに暑中見舞いを出してみる。別にいつもの駄文メールのタイトルが暑中見舞いになっただけだからわざわざ書くほどのこともないのだけど。

夕方新システムの件でM口さんと打ち合わせ。

グイン最新刊と「ブレードランナー3 ―レプリカントの夜―」(K.W.ジーター著/大野晶子訳/早川書房刊/\900)と「ローデス・サーガ1 南から来た男(上・下)」(栗本薫著/天狼プロダクション刊/\1,500・\1,500)を購入。

JMQ はいい感じで遊べてる。あいかわらずどこがすごいのかは謎のままだけど。と、思っていたけど、Servlet との連携がうまくいかない。なんだか単純なコーディング・ミスな気がするけどうまくない。うーむ。

2000/07/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

午前中グインに引っかかり、せっかく早起きしたのに昼から出社。

実験用 Linux サーバの rpm コマンドを実行すると Segmentation fault するようになってしまった。ここから回復するにはどうすればいいんだろ?

くー。今年初めてお中元を前の会社の上司と先輩に送ったのが、たまたま雪印製品だったのだ。品質管理の問題で話題になる前に注文したから「とばっちり」なんだけど、「狙った?」と言われてしまうと謝るしかない感じ。うーん。確かに迂闊な話なんだけど、笑って許してくれそうなヒトにしか送ってないからよかったな。とりあえず送ったヒトにはお詫びのメールを打っておく。

このコンテンツが Netscape Navigator でちゃんと読めないことに気がついた。原因はぜんぜん不明。スタイルシートを切ってみたり、文字コードをJISにしてみたりしたけど、どうにも治らない。HTMLソース自体の取得に失敗しているみたい。切れ切れになる。何故だ?

2000/07/16

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日はFFIX。本当は会社に行くつもりだったんだけど、寝過ごした。ダメだなー。

ようやっと Disk 4 まで来て、アビリティもたいてい揃ったし、レベルもそんなに上がってないぞ、よしよしと思っていたら、Web の掲示板にレベル70でも勝てないーという書き込みを見た。それはホンスジのボスの話じゃないんだけど、今回はVIIIと違ってレベル上げてもいいの?というかレベル上げなきゃいけないの?というのにいまさら気付いた。がーん。そういえば敵のレベルも決まってるなあ。前作には自分のレベルに合わせて敵も強くなったからあんまりレベルを上げるとツラい、という攻略テクニックがあったから、うっかり今回もあんまりレベルは上げないように気をつけていたのだ。でもどうやら今回はそんな気を使う必要はないらしい、というかレベルは上げとけって話なのね。ショックだ。今レベル50近辺なんだけど、これから経験値稼ぎをやり直すのはめんどうだよなあ。どうしよう?

2000/07/15

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝から桜木町まで出かけてミッションインポッシブル2を鑑賞。率直に言って前作よりつまらない。トム・クルーズが演出にまで口出しした、というのが本当の原因かどうかはしらないけど、むやみにアクション・シーンが連続してて、香港映画のようだ。これならスチュワートくんを見たほうがよかったかな、と思う。

今朝も明け方までグインを読んでいたし、暑い中映画に行って疲れたし、ってことで帰ってきてからちょっと寝ようと思っていたんだけど、やっぱりグインを読んでしまう。うー眠いーでも止まらないーって状態。今67巻あたり。

2000/07/14

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も朝までグインを読んでたんだけど、不燃ゴミを出さないといけないので朝から出勤。超眠い。

openssl をダウンロードしてみたら成功した。ちょっと嬉しかったので功労者の GetRight に送金する。

JLS なんかには明示されてないみたいなんだけど、static 初期化子と同様にインスタンスについても初期化子をブロックに記述することができる。これはコンストラクタが複数あって共通の初期化処理を init() メソッドなんて名前で実装するよりスマートだと思うんだけど、どうなんだろう?

public class Test {
	static {
		System.out.println("static init!");
	}
	{
		System.out.println("non static init!");
	}
	Test() {
		System.out.println("Test()");
	}
	Test(int i) {
		System.out.println("Test(int)");
	}
	public static void main(String[] args) {
		new Test();
		new Test(0);
	}
}

これを実行するとこうなる:

% java Test
static init!
non static init!
Test()
non static init!
Test(int)

トップページに So-net のカウンタをつけてみる。ふーん。最近はこんなカンタンにできるんだ。別に誰が見てるわけでもないから、カウンタも進まない。一応、自作でも Java と CGI で作ったアプレット版があったんだけど、 CGI を使えないといけないし、遅いし、アンマリ嬉しくないので捨ててある。

今日はトマトとアスパラのカレーにしようかな。

2000/07/13

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もまた寝坊。というか今朝6時くらいまでグインを読んでいたので。起きたら昼だったって話。FF と並行するのはムリがありすぎる。

会社に行く途中、銀行で住民税を振り込む。\200k超って金額は今の生活にはダイダゲキだ。

会社に着いて、ちょっとメールを処理してすぐ今度は秋葉原に行く。本当の目的は神田の宝飾加工の店に行くことで、表向きの理由は JMS に関する本を探しに、が主題で、N山くん(M山くんだと思ってた)が使うマシンのパーツを見繕うのが副題。ところが JMS に関する本はほとんどなくて、Java2 の新機能羅列にちょっと書いてある程度の本しか見つけられず、購入を断念。Web にある情報の方がまだましだ。その代わり、というワケでもないけどN山くん用マシンのパーツはケース以外取り揃えて帰ることに。Pentium III 666MHz のメモリ 128MB で〆て\85k。まあまあだ。モノも M/B と CPU 以外をバルク品にしたせいで箱もないから思ったより少ない量だった。組み立ては日曜日の予定。

秋葉原に行っている間に昨日落とせなかった MQ Series が落とせてた。らっきー。さっそくインストールしてみる。なんだかカンタンに動いたけど、これでいいのかな。JMS へのインタフェイスは今のところまだ不明。Java は使えるみたいだけど、オリジナルのクラスのように見えるし。そもそもマシンの FQDN が取得できないってエラーで怒られる。いよいよローカル DNS を上げないとダメか?

なるほど MQ で JMS を使うにはサポートパックとかいうパッチを当てないといけないのね。これをインストールしたところで時間切れ。続きは明日。

今日はソーセージカレー。

終電までちょっと時間があって(秋葉原への往復で今日のグインは読みきっちゃってたので)駅前の本屋で「田宮の仕事」(田宮俊作著/文藝春秋刊)の文庫を購入。これはタミヤ模型の社長さんの話で、O田くんに勧められていたんだけど、彼の言ったとおりとってもおもしろかった。成功した社長の自叙伝なんてたいくつなものっていう先入観があったけど、これはミリタリーミニチュアの最盛期に模型を作っていたころ自分が感じていたことと重なる点も多くて、興趣深く一気に読んじゃった。同業他社のB社とかとどうしてあんなにクォリティが違うのか、なんて当時の疑問もその徹底した調査に基づく説得力なんだ、とフに落ちる。ただ設計図通りに作るんじゃなくてデフォルメや熟練した金型職人さんのアナログな処理が人間味を与えるんだ、なんて話もあのタミヤの製品群があるから実感が湧くもんね。まあガンダムの実機調査なんてしたくたってできないワケだし、それはそれでいいものだとも思うけどね。でも確かに見てみたいな> タミヤ製ガンプラ

2000/07/12

| コメント(0) | トラックバック(0)

ちょっと前に気付いたんだけど、保湿ティッシュっていうやわらかいティッシュペーパー、噛むとほのかに甘い。だからどう、という話ではないが。

JMQ でサンプルのチャットとかを動かしてみる。うーんすごい。どこがすごいのか判らないのがすごい。

自宅の ISDN ルータで FAX も送れるように RVS-COM 2000 を購入。会社で使ってる MN-128SOHO には同梱されていたのになあ。

仕事の都合で前の会社のN原さんに非公式な頼みごとをする。ちょっと迷惑な話だよな。

今日はエビカツカレーだった。

2000/07/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は我が家の ISDN 記念日(になるはず)。

朝早起きしてゴミを出してからグインを読んでいたらうとうとと二度寝してしまう。コンタクトを付けたまま寝ちゃったので目が痛い。で昼すぎに出社。

JMS の本を八王子駅周辺で探してみるも発見できず。代わり(?)に「 Java Super Tips 」(浅海智晴著/秀和システム刊/\3,200)と「 Java の格言」(ナイジェル・ウォーレン,フィリップ・ビショップ著/安藤慶一訳/ピアソン・エデュケーション刊/\2,400)を購入。

JMS のリファレンスモデルは商用利用ができないらしいから、実装版で試そうと思ったのに IBM の Windows 2000 用 MQ Series のお試し版がダウンロードできない。サーバビジーとかで止まっちゃう。うー。それに価格がよく判らないけど、やっぱり高いんじゃないかなー。JMS に対応したページもあってカンペキそうだけどねえ。

他に TIBCO の Rendezvous は落とせたけど、なんだかこれは JMS に対応していないぞ。Javasoft の JMS ページには "Rendezvous や MQ Series のような" って書き方してあるクセに。むう。あと名前に惹かれた Push Technologies Ltd., の Wave2 ってのはそれっぽいんじゃないかな。それと本家の JMQ とか。これはプラットフォームが Solaris と Windows NT だけってのがちょっと難。ちなみに参考にしているのは JMS Vendors というページ。

関係ないけど XML4J も落とす。何度目だろ?

唐突に電光掲示板アプレットを作る。で、そのメッセージをパッと見て判らないように暗号化したくてテキスト変換アプレットも作ってみた。ら、 500 文字あたりを超えないと圧縮が効いてこないからぜんぜんイミがないものができた。うー。

今日はレバニラカレー。

帰宅してさっそくISDN。マニュアル通りに117にかけてみる。あれれつながらないよ?と思っていろいろチェックしてみる。ふーん。ISDN回線を直接電話で聞くとサリサリサリってノイジーな音がずーっと聞こえてるのね。でまあ原因としては極性が反転していたってことらしいんだけど、こういうのって工事のときチェックしてくれないのね。何のために電話をつないどけって言うのか謎だよ。

So-netにつないでみると確かにベンリ。ちょっとしか使わなくても2分58秒まで待ってから切ってくれる。賢いのう。ただ転送量を確認する方法が判んないな。あんまり需要はないのかも知れないけど、 Netscape Navigator の ftp 機能だと平均流量が嘘っぽいんで、どのサイトが重くてどっちが軽いのか判らないのがツラい。

FFは進まない。なんとか火山ってトコにいるんだけど、5本首の敵がイヤな攻撃してくるんでカンタンに全滅しちゃう。必勝法があるんだろうけど、判んないんだよねえ。

2000/07/10

| コメント(0) | トラックバック(0)

社内の Apache に SSL を入れてみる。といっても Redhat が提供している rpm をインストールするだけ。と思ったら Redhat から openssl のパッケージが落とせない。うー。

Redhat6.2J は商用版だからユーザ登録してみたけど、何が嬉しいんだ、これわ?優先サイトなんてどこにあるの、かな?

お昼はキムチ+ロースかつカレー。

午後M口さんからJMSに移行すれ、という話が飛んでくる。調査開始。J2EE for Win 2000 を落とす。

2000/07/09

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は面接があるので出勤。M山くんというそうだけど、いままでまともにプログラミングをしたことがないらしい。ダイジョウブか?

FFはDISK3に来たところ。あいかわらず、というかさらに磨きがかかったCGデモは超美麗。これはもうすでにこれだけで鑑賞する価値があるね。たまに「余計な部分」っていう評価を見るけど、ここまで凄ければ…ねえ。頭身が下がったのは、デモ部分ではコナレたモデリングで違和感もない(というか上手過ぎ)けど、戦闘画面ではちょっと不気味。特に姫様が。

ゲーム内容は前評判通りずいぶん簡単になってる。これまで引っかかったところもないし。XII、XIIIとあんまりたいした理由付けもなく使えた召喚魔法が、DISK3まで来てようやく使えるようになってきた。その分ちょっと強力になってるかな?

2000/07/08

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風3号のせいでミッションインポッシブル2は来週に延期になったので一日FF。でも天気は昼頃回復してたけどな。

2000/07/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

FFIX の発売日。

FTP 更新ツール FtpSync を作成。 sun.net.ftp.FtpClient クラスを使っているので動作保証は一切出来ない。とりあえず自分用にってことで。

帰宅後、近所のコンビニで予約していたFFIXを購入。ビビ人形もついてきた。そのままFFモードに突入。

2000/07/06

| コメント(0) | トラックバック(0)

tidy を入手。この辺のページをチェックしてみるとボロボロとエラーが出る。しかしこれで修正しても、 Netscape Navigator で改行位置がおかしくなる、という現象は解消されない。別に読めないわけじゃないからいいけどキニナル。

8月のIP接続サービス開始をニラんで自宅のISDN化計画発動。とりあえずYAMAHAのISDNルータRT52iを買ってきた。NTTに電話したら回線工事は11日になるそうだ。ずいぶん簡単な手続きだな。ついでにアイプランを申し込もうとしたら、課金のタイミングの都合で8月からになるという。最初は別サービスも検討しているのでとかなんとか言って手続きをしてくれないので不審に思って聞いていたら、そもそもの目的のIP接続サービスの開始時期に絡んでるのが思い当たった。それでIP接続サービスを開始するつもりだと伝えるとハレバレしたように対応が変わって、その資料を送ってくれると言う。じゃ、最初からそう言えばいいのに。そういうところが利用者に不信感を与えるんじゃないの?

どうでもいいこと:
アイプランってNTTのWebサイトには「i・アイプラン」って書いてある。他が「i・ナンバー」とか書いてあるってことは「アイアイプラン」が正解?

夕方T村さんが遊びに来た。さすがに何にもないオフィスにはちょっとヒイたかも。そのあと東急スクウェアの戎で飲み。久しぶりにいろいろ話せて楽しかった。

2000/07/05

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日のディスクコピーは結局うまくいっていない。うーん。

関係ないけど誕生日石というのを調べた。これはヒトのサイトから拾ってきたデータを編集しただけなので著作権とか信頼性とかに問題があるかもしれない。

くらきまいのdelicious way(おいしいみち?)、Windows2000World、月刊ジャバワールド、INTERNETmagazineの8月号を購入。

うー。指定席をWebから予約できる映画館ってないのか?朝っぱらから並べってのはツラいなあ。今の時期は天気が良くても悪くてもヤ。

2000/07/04

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も朝から出勤。どうしたんだ?>俺

昨日の<pre>タグに置き換えるとき、<xmp>タグと違って"<"を"&lt;"と置換してやらないといけない。これはスクリプトでやればすぐなんだけど、たいていはごく一部を変換したいワケでなかなか汎用には書けないだろう、ということで特定の個所だけエスケープJavaプログラムを書いた。あんまり役にたたないか?

や。いつのまにか就業規則ができてるじゃないですか。就業時間が9時から17時まで?土日休み?うう。ぜんぜん関係ない生活してるなあ。T-T

Linux(RH6)のディスク強制コピー方法:

  1. コピー元の筐体にコピー先ディスクを装着する。
  2. Linuxを起動し、起動中にKudzuがデバイスが追加されと文句を言うのでConfigureを選ぶ。
  3. rootになって/sbin/fdiskでパーティションをコピー元と同じように構成する。
    1. もし既存の(不要な)パーティションがあればdコマンドでパーティション破棄。
    2. nコマンドでパーティションを作成。pと打って1と打って/dev/hdb1(例)などを作成。
    3. tコマンドでパーティションをext2(linux)にする。番号は83。
    4. スワップパーティションも同様に作成する。番号は82。
    5. pコマンドで確認。
    6. wコマンドで書き込み、終了。中止するならqコマンド。wコマンドで書き込まない限り何回失敗しても影響はない。
  4. シングルユーザモードに移行。
    # init 1
    
  5. ddコマンドでディスク本体をコピー。
    # mkdir /mnt/hdb1
    # mount /dev/hdb1 /mnt/hdb1
    # cd /mnt/hdb1
    # dump 0f - /dev/hda1 | restore rf -
    

    ちなみにddでコピーするとiノードまでそのままコピーされちゃうので代替トラックとかを使っていた場合に正常にコピーされない。(# dd if=/dev/hda1 of=/dev/hdb1 bs=81920 )また、そんな風にして失敗して壊れてしまったパーティションはnewfsコマンド(# newfs /dev/hdb1 )とかでキレイにしてやる必要があるらしい。ヒドイ目にあった。

  6. ddコマンドでliloをコピー。liloがMBRがに入っていないならこの作業は不要。
    # dd if=/dev/hda of=/dev/hdb bs=512 count=1
    
  7. ディスクを戻して再起動。

Linux用いいLink:

2000/07/03

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は久しぶりに朝から出社。通勤ラッシュの電車に乗るのも久しぶり。だからって、たまにはいいもんだ、なんてとても思えないけどね。暑いー。

昨日買った本の著者名に“î”という文字があるんだけど、これをHYMLでは“&icirc;”と書く。そういう書き方の一覧を作った。当然W3Cには置いてあるんだろうけど、手近にあると便利だし。DTDからHTMLへはJavaプログラムで変換した。場当たり的なコードだから公開できないけど。

そのXML本にUTF-8が基本だと書いてあった。試しにNativeテキストをUTF8に変換するJavaアプリケーションを書いて試してみる。をお。IEもNNもちゃんと表示する。エライエライ。あ、当然ヘッダにおまじない(<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">)を書いてやらないとダメなんだけど。

import java.io.*;
public class Native2UTF8 {
	public static void main(String[] args) {
		try {
			BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(args.length < 1 ? System.in : new FileInputStream(args[0])));
			BufferedWriter out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(args.length < 2 ? (OutputStream)System.out : new FileOutputStream(args[1]), "UTF8"));
			while (true) {
				String line = in.readLine();
				if (line == null) {
					break;
				}
				out.write(line);
				out.newLine();
			}
			out.flush();
		} catch (Exception ex) {
			System.err.println(ex.getMessage());
			System.err.println("usage: java Native2UTF8 [input [output]]");
		}
	}
}

あ。しょっくー。↑を調べてたらお気に入りだった<xmp>タグってHTML4.0外なのね。仕方ないから全部<pre>に置換だ。

2000/07/02

| コメント(0) | トラックバック(0)

Java2SDKでコンパイルしたものとVJ++でコンパイルしたものを同居させてJava2環境で実行するとこんなエラーが出る。これってバイナリ非互換てことだよねえ。VJ++のコンパイラが入れ替えられればそれが一番なんだけど。

Exception in thread "main" java.lang.ClassFormatError: HTTPClient/CookieModule (Invalid start_pc/length in local var table)
at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.defineClass(Unknown Source)
at java.security.SecureClassLoader.defineClass(Unknown Source)
...

SF数冊と「実例で学ぶXML」(Beno将ツt Marchalテ石川直太監修/鷺谷好輝訳/インプレス刊)を購入。

2000/07/01

| コメント(0) | トラックバック(0)

Mr. DRILLERにハマり。別に興奮する要素があるとも思えないんだけど、なんとなくやっちゃう。

スタートアップに登録されていないのに自動起動するアプリケーションを指定するレジストリの位置:
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

Linux(RH6)でNFSを張る方法:

export側

  1. nfsdパッケージのインストールを確認する。なければインストールする。
    # rpm -qa | grep nsf
    
  2. /etc/exportsファイルを用意する。
    # cat /etc/exports
    /export (rw)
    
    (rw)は読み書き可。(see: man exports(5) )
  3. 起動スクリプトを用意する。
    # cd /etc/rc.d/rc3.d
    # ln -s ../init.d/nfs S20nfs
    
  4. 起動してみる。
    # /etc/rc.d/rc3.d/S20nfs start
    
mount側
  1. nfsdパッケージのインストールを確認する。なければインストールする。
    # rpm -qa | grep nsf
    
  2. /etc/fstabファイルにエントリを追加する。
    cat /etc/fstab
    /dev/hda1               /                       ext2    defaults        1 1
    /dev/cdrom              /mnt/cdrom              iso9660 noauto,owner,ro 0 0
    /dev/fd0                /mnt/floppy             auto    noauto,owner    0 0
    none                    /proc                   proc    defaults        0 0
    none                    /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
    /dev/hda5               swap                    swap    defaults        0 0
    charon:/export          /nfs/charon             nfs     nosuid,bg,hard  0 0
    
    エントリの構成は以下のとおり:
    サーバ名:ディレクトリ マウントポイント nfs オプション 0 0
    オプションのnosuidはリモートファイルシステムでSUIDモードが使用されないことを、bgはマウントに失敗した場合にリトライをバックグラウンドで行なうことを、hardはリモートサーバが失われた場合にプロセスが復帰しないことをそれぞれ指定する。最後のhardはrwモードの場合に推奨される。roモードであればsoftの方が便利なことが多いそうだ。
  3. マウントポイントにディレクトリを作る。
  4. マウントしてみる。
    # mount /nfs/charon
    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2000年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2000年6月です。

次のアーカイブは2000年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。