2000年8月アーカイブ

2000/08/31

| コメント(0) | トラックバック(0)

うー。今日もJSP。ようやっとリアルタイム更新機能を追加。ニュースのデモも動くようになる。

ドラクエやっと転職が可能になった。とりあえず戦士、魔法使い、盗賊の黄金トリオで。なかなか進まない。3回目のフリーズも体験。ちょっと多いねえ。

2000/08/30

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は神谷町で打ち合わせ。とあるシステムのカウンタープロポーザルの説明に行ったんだけど、その相手のシステムがなかなか顧客要求と関係ない機能を備えた提案で、結構大きなSI会社なのになんで?って感じ。政治的な事情なのかも知れないけど、技術のワカラナイ顧客相手にインチキなシステムを納入するSI業者ってのはこういう人たちなのかー、と勉強にはなった。当人が確信犯なのかどうか判らなかったけど、知らずにやってるなら世間的に罪は軽くても、技術者としては失格だよ。でもこっちの提案の妥当性が顧客に伝わったかどうかも微妙。一部の技術陣には伝わったみたいだけど、意思決定するのはそういうのが判らないおじさん達だし。

なんだかとっても忙しい。JSPの文字化けは、<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>ってタグを入れればダイジョウブなことが判明。賢い。

2000/08/29

| コメント(0) | トラックバック(0)

堀井さんバグを疑ってごめんなさい。..というわけで、フラグのバグか?とまで思っうほど(ここ10時間程、ちなみに総プレイ時間が20時間くらいだから半分は止まってたことに..T-T)止まっていたドラクエは、。序盤のからくり兵あたりなんだけど、ボスを倒す前に宝箱を開けなかった所為かなあ、などと考えてやり直そうか、とすら思っていたんだけど、ドアひとつ見落としていただけだったのね。やり直さなくてよかったよ。

今日はJSPとの連携でJavaScriptと格闘。

2000/08/28

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もJavaScriptと格闘。

0001, 0002…という具合に任意の桁数の0プレフィクスを行なうJavaScript。簡単だね。

var x = new String(n);
x = "0000".substring(x.length) + x;

うー。ドラクエ詰まった。

2000/08/27

| コメント(0) | トラックバック(0)

一日ドラクエ。

夜H谷からTELがあり町田で飲むことに。Rick'sってバーだったんだけど、酔っ払っちゃって、ビリヤードで久しぶりにエイトボールして負けたことくらいしか記憶にない。帰りはまた寝過ごして八王子まで来ちゃったし。

2000/08/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

ドラクエが送られてくるまで、そわそわして過ごす。結局夕方届いたのだけど、その後両親と回転寿司を食べに行くことになったので、またおあずけ。

マジカルランド読了。

ドラクエ始めたら止まらない。感想はもう少し進めてから。

2000/08/25

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は昼出勤。

ジオシティーズの無料ホームページを申し込んでみた。なんだかいろいろツールがあって、簡単にサイトが構築できる。ウェブページの生成ウィザードとか、簡単なナリに結構よくできているし。昔はこういう仕掛けを自分で作っていたけど、今は自前で用意するのは流行らないんだろうね。ちなみに本当は無料で12MBという宣伝文句に、バックアップ用に使えないかと期待して申し込んだんだけど、ファイルのアップロードが面倒なのでちょっと期待ハズレ。まあそんなもんだ。

JSP を試してみる。うーん。何が嬉しいのかあんまりよく判んないよ。
サーブレットの場合ってこんな構造でしょ:

Java
HTML
HTML

で、JSP の場合はこんな感じになるわけジャン?:

HTML
Java
Java

HTMLが外に来たからってあんまり見やすくなったとも思えないんだけど、どうなんだろう。特に<% if (なんとか) { %>なんてのの繰り返しじゃ全然判読し易くないよ。汎用性を高くしすぎている気がするんだけどねえ。

うー。三国史に割り込んで「マジカルランド」と「スコーリア戦史」の最新刊を購入。

2000/08/24

| コメント(0) | トラックバック(0)

お客の要求だからって思考停止してない?

今日は久しぶりに朝から。認めたくないけど、やっぱり体調不良は酒の所為かなあ。昨日久しぶりに(ちょっとしか)飲まなかったら、ずいぶん楽だ。ジンってのが悪かったのかも。

Netscape 6 の評価版を動かしてみる。うーん結構よく動くね。会社のページは css でレイアウトしているんだけど、かなりIEに近い再現性だ。ただ、表示されないイメージひとつあった。<P>タグに囲まれていないイメージだった所為だ。なるほど、こういうところは厳密になったのね。

あの中村正三郎さんに会う。つてを頼って仕事を依頼できないか、と社長がメールしたら、詳しいことを聞きに来ることになったらしい。こんなヘンピなトコロまでご足労いただくなんて恐縮してしまう。どんな感じの仕事か説明したんだけど、結局のところ Java 使いなんてあんまり余ってないよ、という話になりそう。残念。

Executable Jar の作成方法:

% cat MainClass
Main-Class: com.septigram.sample.Sample
% jar ufm classes.jar MainClass

三国史(2)〜(8)を購入。いまさら「DNS & BIND 第三版」(Paul Albitz, Cricket Liu著/高田広章, 小島育夫監訳/小館光正訳/オライリー・ジャパン刊/\5,000)を購入。Windows 2000 World とジャバワールドの10月号と、先週なくしたシャツの代わりも。

関係ないけど。故障した車やコンピュータを修理に出している間の代わりに借りるモノを「ダイガエヒン」と言うヒトが最近多いけど、それって「代替品」をそう読んでるの?でもこれ「ダイタイヒン」って読むよね?あ、でも MS-IME 2000 だと「ダイガエ」でも変換してくれるなあ。そうなのかあ。

なかなか時間がとれなくて、ようやっと曹操でクリア。でも何にもなかった。あとは全武将でクリアくらいだけど、それはちょっと遠いなあ。ドラクエ目前だし。

2000/08/23

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は OCN 記念日、のはず。でも体調が超悪い。

pop3 をインストール。パッケージとしては imap-4.7-* に含まれているらしい。krb5-configs-* と krb5-libs-* に依存していた。

一般ユーザへのメールが配信されない。しかたないので CF をインストールして sendmail.cf を作成することにする。このマシンには make すらないから他のマシンで作成したんだけど、そしたらあっさり配信できるようになった。うーん netconf が祟るなあ。

ちょっとどたばたしたけど OCN 開通。業者さんの試験用ノートPCのモニタが調子悪くて、会社の LCD を貸してあげた。開通作業はすぐ終わったんだけど、ルータの設定がうまくなくて、ちょっと戸惑った。外から入れないーって思ってたら、デフォルトで in パケットをはねるフィルタがかかってたのね。それを外したらあっさり通るようになった。できればポートを選びたかったんだけど、まあそれはそのうち。外から見られるっていいねえ。さっさとゲートウェイを用意しないと。

というわけでゲートウェイを設定。ハマったのが NIC の設定で、 3c509 のモジュールをインストールしたのにちゃんと動かない。DNS でもだいたい同じ構成だし、違いは2枚差し?ってことで IRQ と I/O port が怪しい。フロッピーだけで動くってことを除けば、単なる Linux なんだから、とたかをくくっていたら、どうにも解決しない。モジュールをインストールする insmod コマンドに渡すパラメータがいけないらしいんだけど、Web の文献にあるような指定では認識してくれない。四苦八苦したあげく、 NIC 自体の IRQ とかを書き換えてしまえばいいか、と妥協することにした。早速 3com のサイトから設定ツールを落として、Windows 98 をフロッピーでブートして設定する。うーん。さっきまでの苦労が嘘のようだ。正解が判らないから、パラメータをちょっと書き直しては再起動、というマヌケな手順を繰り返していたからね。insmod コマンドを直に叩けば時間が節約できるってのは、散々再起動を繰り返したあとに気付いたのだ。タコだよなあ。しかし IRQ が当たってる、なんてエライ久しぶりに遭遇した感じがする。でも、ほんの数年前まではそんな機械ばっかりだったんだよね。

フィルタをかけたつもりなんだけど、外から中のマシンに ping が打てちゃう。これっていいんだっけ?

2000/08/22

| コメント(0) | トラックバック(0)

待望のソリッドネットワークスから連絡が来た。どうやらInterNICへの変更手続きは代行してくれるらしい。よかったよかった。一週間くらいかかるらしいので、それまではオアズケだけど、こっちの体制もまだ整ってないから、それはそれでありがたい。

当初、OCN用 DNS & Web & SMTP サーバは charon にするつもりだったのだけど、一度外向けに立ててしまうともうそこで遊べないし、なんだかもったいなくなってきたので、急遽\500マシンの残りに HDD と CD-ROM を足して、それを使うことにする。ヨドバシに安い CD-ROM を探しに行ったら、\10K近くするものしかなかったので(\5K以下を期待してた)、\20K出して CD-RW ドライブを買って、今の自分のメインマシンのそれと交換することに。

構築したマシンで、なぜか Apache でトップディレクトリが見えない。netconfで設定したのがいけなかったのかなあ、と色々調べてみると、見慣れない <File> ディレクティブがある。 <File ~> となっててその中に Deny from all とか書いてある。うーん。なんのつもりか判らないけど、これを外したら見えるようになったから、まあいいか。これ調べるのに3時間くらいかかったなあ。あああ。OCNの開通は明日だってのに。

sendmail の設定で、会社のドメイン直ウチだとうまくいかないって問題もあった。user@domain.com みたいにメールサーバを指定しない場合、DNS の MX レコードを頼りに送る sendmail を探すんだけど、それはうまくいっているように見える。じゃあ sendmail がリジェクトしてるんだろう、と考えたんだけど、 sendmail.cf を直接編集する技能なんてないし、ちょっと安易にこれも netconf で設定してしまっていたので、詳細が判らない。判らないなりに "[ ]Accept email for (null)" なんて項目があって、これを on にすれば、そのドメインへのメールを取るんだろう、くらいまでは判明。ところがいくら on にしても配信されない。なんでかなーと思っていると、ここが (null) になってるのが気になった。試しに % domainname としてみると何も表示されない。% dnsdomainname ならちゃんと出るから、この設定をコマンドから強制的にしてみて、もう一度 netconf を見てみると、ちゃんとドメイン名が表示された。さらにそこで設定すれば、 sendmail が正常に動作してくれた。うーん。domainname コマンドは NIS のドメインを指定するはずなんだけど、なんで sendmail の設定に使うんだ?教訓は、「sendmail.cf を netconf で設定する前に domainname コマンドで明示的にドメインを指定すること」って感じか?

2000/08/21

| コメント(0) | トラックバック(0)

届いていたMSDNのサブスクリプションを会社持っていく。CD-ROMで100枚くらいあるわけで、これは普通のヒトはどう扱っているんだ?目的のCD-ROMを探すだけでエライ苦労するんだけど。

帰り際に吉川栄治文庫の三国史(1)を購入。

2000/08/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝8時くらいに三鷹を出て家に帰る。眼鏡を持ち歩いていなかったので、コンタクトが痛い。帰ってすぐ寝る。

起きたら15時過ぎ。うー会社に行けなかった。実家に宅急便を取りに行くとFAXが欲しいと言われたので一緒に買いに行く。夕食にカレーを作ることにして、材料も一緒に買い揃えてくる。香辛料とナベは持ち込みでカレーを作る。あまりにも火力が違うので、最初ナベいっぱいのたまねぎをダメにしてしまった。できたモノはちょっと辛かったらしくそんなに好評じゃなかった。残念。

2000/08/19

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は前の会社の同期の結婚式。朝床屋に行ってから会場の目黒へ。例の作戦会議を事前にするという話だったのだけど、ちょっと遅刻する。で、結局たいした作戦もないまま披露宴が始まってしまう。神式と聞いていたけど、神主さんが来るわけでもなく、畳の部屋で和風な感じのよく判らないオリジナルなスタイル。鏡開きをしたのは新鮮だった。でもオープニングが魔女宅だったりエンディングがモー娘。だったり、あちこちヘンな披露宴だったかも。トリに目隠しした新郎新婦が握手して相手を見つける、という余興をする。その後2次会になだれ込み。例によって当たらないビンゴの後、別の同期の家に連行される。

で。そっちでは徹夜麻雀。朝まで4回で-30くらい負けた。まあこのメンツで勝った試しがないけど。

2000/08/18

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんか時間が限りなく速く過ぎていくなー。三国無双の魔力かなあ。

今朝は10時に Calle を紹介にヒトが来るというので早めに来た。小額決済システムとしては確かに手軽かも知れないけど、まだまだ知名度は低そう。仕掛け自体は超簡単でいいんだけれど。

今日もJavaScript。結構動くモノになった。IEだけだけど。

2000/08/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

DQVIIを予約。

今日は久しぶりにJavaScriptの実験。行を並べ替えられるテーブルを作りたいんだけど、各セルの幅を計算する方法が判らない。

2000/08/16

| コメント(0) | トラックバック(0)

OCNに移行したいので、ドメインを管理してもらってるサイバーグルーヴ社(という会社はなくなってソリッドネットワークスという名前になるらしいけど)にどうすればいいか問い合わせる。やっぱり顧客がいなくなる方向への案内ってのは書きにくいものなんだろうねえ。どこにも情報がないよ。

夜は三鷹で飲み。土曜日のための作戦会議。なんだか酔っ払ってどんな作戦立てたか覚えてない。

2000/08/15

| コメント(0) | トラックバック(0)

午前中は三国無双。子竜でクリア。グイン74読了。午後出社。

うー。RH6.2 で modprobe の使い方が変わってるー。前は modprobe ip_masq_ftp.oとかしてうまく動いていたのが、今度のバージョンは .o をつけると認識してくれない。fairy を RH6.2 にしたら ftp が通らなくなっててIPマスカレードの FTP モジュールが組み込まれていない所為だってことは判ったんだけど、こんなオチだとわ。

フロッピーだけで起動できるLinuxのルータがあったので、\500パソコンに入れてみることにする。とりあえず簡単に起動はしたぞ。HDDが要らないから静かだし。これはいいかも。

帰宅して趙雲を育ててゲージをマックスにした。次は夏候惇を育てることにする。あ、4時だ。

2000/08/14

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から出勤。土曜日にお茶目をしてくれたCPUとメモリを受け取るため。で、これ以上ディスプレイとキーボードが増えても困るので、既存の環境とどうにか統合する方法を考える。

考えた結果、4CPUスイッチをもうひとつ買ってくることに。これでLinuxが5台、Solaris, Windows 98と2000が 各一台の計8台が管理下に。でもモニタは二つ、キーボードは三つしかないしナ。新設したマシンはこんな感じでセットアップ:

* X Window System
* GNOME
* Mail/WWW/News Tools
* Networked Workstation
* SMB (Samba) Server

..とすると..

-Amusemenets/Games
* fortune-mod
-Applications/Graphics
* xloadimage
* xscreensaver
* xsri
-Applications/Archiving
* sharutils
-Applications/Cryptography
* gpgp
-Applications/Editors
* gedit
* gnotepad+
-Applications/Internet
* elm
* exmh
* fetchmail
* finger
* ftp
* fwhois
* gftp
* lynx
* metamail
* mutt
* ncftp
* netscape-common
* netscape-communicator
* nmh
* pine
* rsh
* slrn
* talk
* telnet
* tin
* traceroute
* trn
* urlview
* xchat
* xmailbox
* xrn
-Applications/Multimedia
* ImageMagick
* desktop-backgrounds
* ee
* extrace
* gnome-audio
* libgr-progs
-Applications/Productivity
* gnome-pim
* gnumeric
* ical
-Applications/Publishing
* cmpskit
* ghostscript
* ghostscript-fonts
* groff-perl
* gv
* mpage
* pnm2ppa
* printtool
* rhs-printfilters
* tetex-fonts
* tetex-xdvi
* xpdf
-Applications/System
* bind-utils
* control-panel
* gnome-linuxconf
* gnome-utils
* gnorpm
* gtop
* kernelcfg
* magicdev
* mkxauth
* modemtool
* netcfg
* rdate
* samba-client
* samba-common
* timetool
* tksysv
* usermode
-Applications/Text
* ispell
* m4
-Development/Languages
* expect
* guile
* librep
* pygnome
* pygnome-libglade
* pygtk
* pygtk-libglade
* python
* rep-gtk
* rep-gtk-libglade
* tcl
* tclx
* tix
* tk
* tkinter
* umb-scheme
-Development/Libraries
* rpm-python
-Development/Tools
* bug-buddy
* glade
-Documentation
* gnome-users-guide
* helptool
* indexhtml
-System Environment/Base
* chkfontpath
* ipchains
* krb5-configs
* up2date
* yp-tools
-System Environment/Daemons
* ORBit
* XFree86-xfs
* esound
* finger-server
* inetd
* inews
* iputils
* lpr
* nfs-utils
* pidentd
* portmap
* rsh-server
* rusers
* rusers-server
* rwall-server
* rwho
* samba
* talk-server
* tcp_wrappers
* telnet-server
* tftp-server
* ypbind
* ypserv
-System Environment/Libraries
* Mesa
* VFLib2
* XFree86-libs
* Xaw3d
* audiofile
* fnlib
* freetype
* glib10
* gnome-audio
* gnome-libs
* gtk+
* gtk+10
* gtk-engines
* imlib
* imlib-cfgeditor
* krb5-libs
* libghttp
* libglade
* libgr
* libgtop
* libjpeg
* libpng
* libtiff
* libungif
* libxml
* libxml10
* pythonlib
* slang-j
* words
* xpm
-System Environment/Shells
* mc
-User Interface/Desktops
* control-center
* enlightenment
* enlightenment-conf
* fvwm2
* fvwm2-icons
* gmc
* gnome-core
* sawmill
* sawmill-gnome
* switchdesk
* switchdesk-gnome
* wmconfig
-User Interface/X
* X11R6-contrib
* XFree86
* XFree86-75dpi-fonts
* gdm
* gqview
* kinput2-canna
* kterm
* rxvt
* urw-fonts
* xinitrc
* xtt-fonts
-UserInterface/X Hardware Support
* Xconfigurator

..こんな感じ。あとでJava2を入れよう。

買ったマシンはMSIのベアボーンキットの MS-6209 というモノなんだけど、これがまた内部が綺麗に構成されていてナカナカいい。FDDとCD-ROM, 3.5インチHDDを入れるとほとんど無駄がないレイアウトで、ちょっと心配な放熱対策には電源ファンの他に筐体ファンがついているし。

夜K原と町田で飲み。行きの電車の中に今日買ったシャツを忘れ、帰りに町田で買っためがねスタンドをK原に預けたまま別れてしまい、どうにも痴呆症状態。

2000/08/13

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は日帰り岡山旅行。朝6時の電車で家族4人で出発。ところが十日市場駅辺りでどうしてもトイレに行きたくなって(なさけない)、私が脱落。一人そのまま一本遅れの新幹線に乗ることに。せっかく指定席券だったのに自由席で立ったまま2時間半。で岡山に着く。会場までタクシーを案内する自信がないなあ、と不安だったのだけど、みんな待っていてくれてY彦さんの車で総社に乗せていってもらえることに。お墓参りしてからレジャーセンタみたいなところへ送迎バスで移動。で一族28人の記念写真を撮って、宴会場へ。そうそうこのイベントはおばあちゃんの米寿のお祝いだったんだけど、こういうモノは孫がするものだ、と姫路のおじさんが言い出したらしい話でY彦兄さんが企画してくれた。本当は私も孫の一員だしもっと関わりたかったのだけど、何を手伝えるかアイデアもなく、ぜんぜん役に立たなかった。残念。みんなでビールを飲んで、おばあちゃんにプレゼントをして、おもしろいイベントだった。久しぶりに従兄弟がかなり集まったので(逆だ、私が行かなかっただけか)、10年以上前におじいさんの葬式で会ったきりだったりした記憶をずいぶんリフレッシュできた。そのころ赤ん坊だった子ももう中学生だと言うし。「歳だなあ」というのが今日一番の流行語だったかも。

夕方、M村のおじさん、おばさんと割烹で魚料理をいただく。まながつおの塩焼きがおいしかった。あんまり時間に余裕がなくて、ゆっくりできなかったのが心残りだったけど、7時過ぎの新幹線で妹と二人で帰路につく。父と母は岡山にもう一泊するので割烹で別れる。行きと違って座っていられるので、ほとんど眠って家まで帰れた。日帰りだから、何の荷物もなく手ぶらで済んだけど、これは結構ラクな旅行スタイルかも知れないなあ。時間がないって言っても、半日くらいは先方で過ごせるわけだし。

家について酒飲んで三国無双。どうにも赤壁の戦いがクリアできない周愉を見限って主人公らしい紫竜にキャラを変えてみた。でもやっぱり3ステージ目を越えられない。うーん。

2000/08/12

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は試験用マシンを受け取るためだけに朝から出社。

で。受け取ったら悲しい結果。2つ入っているはずの CPU は一個しかないし、128MB を四つ頼んだメモリは起動してみると 64MB だし。この間の見積もりの結果急ぎの検証試験じゃなくなったから良かったものの、もしこれが早急に必要な試験だったらひどいことになってたろうなあ。CPUは流通過程のミスらしいし、メモリは発注の段階から商品リストを読み違えたから、だそうだし。しっかりしてね、九十九電機さん。

で、やろうと思っていた作業は全然できない。帰るかな。

2000/08/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から出社。でもゴミ出しには間に合わず。うーそろそろ出さないとマズい。

fairy に INN を立ててみる。単なるローカルサーバなら思ったより簡単だ。けど、手元に日本語の資料がなかったのでちょっと困る。英語のマニュアルをちゃんと読めれば問題ないとは思うけど。だいたいこんな感じ?くらいで設定しているから、本当に動くのか不安。

DNS は親とつなぐ時は JPNIC から設定内容が通知されるらしいから、それまではおあずけ。OCN開通は23日に決定したと連絡があった。

オフィスにソファーが入った。これはラクチンだ。さっそくM口さんの巣(?)になっている。

帰り際に Flash 4 のガイドブックを買った。家でお試し版をインストールしてみると、どこかで見たようなインタフェイス。をお。これはあの SmartSketch ではないか。昔タブレットのおまけで手に入れてとっても気に入っていたんだけど、そのまま音沙汰がなくなっちゃったドローツールだ。こんなところに継承されているなんて早く言ってくれればよかったのに。これはさっそく購入しなければ。

操作性は昔とあんまり変わらないけど、前の環境が Pentium 120MHz + 48MB のノートだったのに比べると、今は Pentium III 766MHz + 512MB だから快適さはぜんぜん違う。これはいいツールだ。Corel 騒動でちょっとごたごたしている Painter 6 はしばらく様子見にしておいて、こっちで遊ぼう。うーん嬉しい。

たまねぎが一個残ってたので、ひき肉と瓶入トマトソースを買ってきてミートソースを作ってみる。んが、先週賞味期限が切れた香辛料を捨ててしまった(だけで補給していない)ので、ナツメグもパセリもバジルも入ってないかなり変な味のシロモノになった。カレー用の香辛料は確保してあるから、思い切ってカレー味にしてしまえばよかったか。せっかく新しいナツメグ挽きも買ってきたのに、肝心のナツメグが品切れとはね。がっかりだ。

2000/08/10

| コメント(0) | トラックバック(0)

ザンス読了。長かったなあ。

打ち合わせで JSP を作ることになる。ちょっと調べないと。tomcat を使えばいいのかなあ。

OCN への下準備として内部 DNS を上げてみる。でも親の DNS とのつなぎ方がわからない。

楽しそうな話を聞いたのでPS2の三国無双を買ってみる。う。確かにおもしろい。でもプレイするたびにヘタになっていく。何故だ?未だに2面をクリアできない。ちなみにキャラは周愉。

2000/08/09

| コメント(0) | トラックバック(0)

午前中はグランディアII。ラストダンジョンっぽい。

N田の父君が他界されたそうで、お通夜のお手伝いに行く。ウチの両親はまだ元気だけど、年代的にそんなに他人事でもない。こっちの都合とは関係ないわけだし。こういうネガティブなアクシデントには弱いので、ちょっとブルー。

グランディアII終了。それにしてもこれがIIであることのイミが判らない。

2000/08/08

| コメント(0) | トラックバック(0)

この日記書くとき以外に曜日感覚がないなあ。

いつの間にか VJ++ から WJView.exe が起動しなくなっていることに気付いた。いつも JDK で作業しているから、どのタイミングで動かなくなったのか見当がつかない。ちょっと困ったな。

ソフトFAXの調子が悪いので、ホームFAXをヨドバシで買ってきた。税込\23kのBrother製熱転写普通紙FAX。安い。自宅用に買うかなあ。

今日のお勉強。Java で 10進数の桁を演算する方法がよくわからない。というか Math.log() にはずいぶん無体な誤差が出るんだけど、普通のヒトはどうしているんだろう?

% cat LogTest.java
public class LogTest {
	public static void main( String[] args ) throws Exception {
		System.out.println(Math.log(Integer.parseInt(args[0])) / Math.log(10));
	}
}
% java LogTest 100
2.0
% java Test 1000
2.9999999999999996
% java Test 10000
4.0

..てな感じで log10 1000 が 3.0 を返してくれない。もちろん log 自体に計算誤差はあるのは判ってるし、ShuJIT でも同じ結果(log をアセンブラで展開している、らしい)ってことは JLS にある fdlibm とかいう数値演算ライブラリの実装段階からの誤差ってことなんだろう。納得いかないのは、Windows や Linux のC言語用ライブラリにある log 関数なら、 3.0 が返ってくる点だ。そういう実装があるなら、そっちを採用してくれればいいのにねえ。

まあ、それはしかたないとして。じゃあどうすれば意図した通りに動作させられるか?って話。自分でlogをインプリメントするのが正解ってのは、とりあえずどこか遠くの棚に上げておくとして、[JavaHouse-Brewers:6330] Re: 計算精度について で ShuJIT 作者の首藤氏が..

> 浮動小数点数どうしの比較は、倍精度だったら例えば
> (a < b) のために ((a * 1.0000000000003) < b)
>                        ^^^^^^^^^^^^^^^ 妥当性にあまり自信なし
> などとするべきだと思います。

..と提案されているけど、この話は投げっぱなしになっちゃったようで、普通どうしているのか、は不明なまま。試しに昔自分が書いたインプリメントを探してみると..

/**
* double型のvalue0 % value1がだいたい0かどうかを判定する。
* @param value0 割られる数。
* @param value1 割る数。
*/
public static boolean isMultiple(double value0, double value1) {
	return Math.abs((int)(value0 / value1) * value1 - value0) < 1E-8;
}

..あーなるほどねえ。直球だ。(←考えてみると間抜けな話だ。でも昔の自分は赤の他人なんで。)

夕方昨日の見積もりを再考。夜中までかかる。

2000/08/07

| コメント(0) | トラックバック(0)

午後から出社。パフォーマンス検証用PCの購入検討。CPU切替機で4台シェアすることを検討してみる。\400Kくらいになるなあ。高い。

Java WorldとWindows 2000 Worldの9月号の2冊目を買ってしまう。うー。失敗だ。それと「TCP/IPネットワーク管理第2版」(Craig Hunt著/村井純監訳/安藤進訳/オライリー・ジャパン刊/\5,800)を購入。

Charonのアップグレードは滞りなく終わっていた。よしよし。

夕方からR社の見積もり作業。前回の見積もり経緯が残ってなくてちょっと困った。だめだなあ。

帰ってからまた3時ごろまでグランディアII。月から帰ってきた。

2000/08/06

| コメント(0) | トラックバック(0)

一日グランディアII。誰か助けて。3時ごろ寝てしまった時点でロボット(?)が仲間になるあたりまで来た。あとどれくらい?

またしても読売新聞の訪問販売が来る。うかつにもドアを開けてしまったら、例によって「挨拶に来ました」とか言われたので「これは失敗」と悟ったけどもう遅い。最初に新聞は読まないからいらないって言ったら「挨拶に来ただけだ」とか、「けんか売ってんのか」とかとんでもない言い草で頭にきた。「訪問販売法って知ってる?」とか言ってみたら、別に何もせずすぐ帰ってくれたけど、かなりイヤな気分になった。こういうことがあると読売新聞は絶対購読するもんか、と思うよねえ。新聞社でそういうコントロールをする気はないのかな。..という事例は多そうなのでWebを眺めてみると、どうも朝日新聞のトラブルの方が目立つなあ。私のウチに来る悪質な勧誘ってのは三鷹や川崎のころから決まって読売新聞なんだけど、なんでだろ?

2000/08/05

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日もBgemを触っていた。書きながら設計変更しているからいつまで経っても終わらない。とりあえずコンパイルエラーが出ないようにあちこちコメントアウトしてコーディングが楽できるようにする。

夕方近所のコンビニでうっかりグランディアIIを購入。ハマる。

2000/08/04

| コメント(0) | トラックバック(0)

風邪で休み。

一日Bgemを触っていた。大構造改革してしまった所為でまだ動くようにならない。この破滅的な改革はいつものパターンだけどまずいねえ。どうにかならないかな。

カレーはおいしくできてた。

2000/08/03

| コメント(0) | トラックバック(0)

パフォーマンス試験プログラムに集中する。統計を取るための乱数生成式とかを調査。AcmeのGIFEncoderでServletと連携させてGIFのチャートを生成してみたら、あっさり実現した。これでいいじゃんねえ?

ヒトをどうしようか、という話になる。こんな倒れそうな会社に来る酔狂はいないんじゃないか、とも思うけど実際人手が足らないのはどうしようもない。転職サイトなんかに広告を出すというのもあるけど、一人100万円くらいかかるらしいから、ちょっと躊躇してしまう。うー。困ったなあ。

Charonのもともと入っていたHDDのRH6.1を6.2にアップグレードする。インストールがいつまでたっても終わらないので見切ってそのままにして帰る。

久しぶりにカレーを作る。引っ越してきて初めてだから、5ヶ月ぶりか。狭いキッチンに悪戦苦闘しながらもちゃんとカレーができあがる、というか出来たと思う。食べられるのは明日。あまりに狭くてフードプロセッサなんか洗濯機の上だったもんね。引越したいなあ。

2000/08/02

| コメント(0) | トラックバック(0)

すごい雨だったね。瞬断が起きたけど、みんな無事。UPSをかましていないのも無事ってのはあんまりありがたみがないけど、実際自分の端末が死んでしまったらそんなのんきなことは言ってられないか。

ちゃんとしたサーバを買おう、ということに。でもどこから買えばいいのか検討もつかない。前の会社でおつきあいがあったところは、こんなちっぽけな会社は相手にしてないだろうし、どうすればいいんだろ?

うーんTeXが使えないとやっぱりダメなヒトなのか。あんな非人間的なアプローチをもてはやすヒトの気が知れんが。MS WordやPDFよりTeXがいい、というヒトたちは何を根拠にしているんだろ。MS Wordが落ちやすい、というのは確かだけど、ちゃんと動いていればTeXの何倍も早く作業できると思うのだけど。

Dual Celeron機はCPUを一個引っこ抜いてもダメで、結局マザーを換装することに。たまたまS藤さんの手元にあったマザーが Ssocket 370 だったので、それをもらって入れ換えてみた。ら、今のところちゃんと動いてる。うーんある意味でサイアクな結果だけど、動いていること自体はありがたい。これでSSLサーバを立てられる。

2000/08/01

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう八月かあ。まずいなー。ちょっと遅れたけど不動産屋に家賃を持っていく。

出社して昨日のA野さんの示唆を受けてDual Celeronのメモリを取り替えてみる。これでダメならマザー換装だなあ。

MS Word 2000 でシステム手帳(バイブルサイズ)用のテンプレートを書いた。こういうのは標準で入ってないのね。みんな手作りしてるの?

ダメだった。> Dual Celeron
Samba-JPを入れてたら固まっちゃった。むー。

apcupsd を入れてみる。動いてなさそう。設定がよく判らない。BK 500じゃ動かないのかな?

このページの CSS をいじってみた。ちょっとフォントを小さくしてみたけどどうだろう。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2000年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2000年7月です。

次のアーカイブは2000年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。