2000/06/26

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんだか久しぶりに出社。COM周辺で遊ぶ。

「VisualC++プログラマのためのCOM入門」(豊田孝 著/翔泳社 刊)という本を買ったのだけど、これがまたなかなか酷い本でがっかりする。斜め読み、というか例によってこの機能にはこのAPIという程度の知識を得る役にしか立たない。本当の初心者がこれを読んでプログラムを書き始めたらダメなヒトになりそうだ。些細なことかも知れないけど、変数名に必然性もなく自分の名前を使うようなプログラマは信用できないよ。解説の日本語もかなり変だし、もう少し読む人のことを考えて構成して欲しかった。

一緒に買った「技術者のためのVisualC++実践プログラミング技法」(北山洋幸 著/技術評論社 刊)は技術書としては良く書けてるけど、情報の密度は低い。APIの解説がMSDNと同レベルなので、あんまり嬉しくない。実はずっと「VC++5パワフルテクニック大全集」のVC++6版を待っていたのだけど、待ちきれなくなってこれを買ってみた。

「VC++5パワフルテクニック大全集」(Scott Stanfield, Ralph Arvesen 著/羽山博 監訳/インプレス刊)という本はかなりよく出来た本で、昔VC++を使っていたころにずいぶんお世話になったのだけど、転職したときになくしてしまったので今手元にはない。どうにもならなければもう一度買ってもいいのだけれどねえ。ちょっと古いかなあ。

グイン52と外伝8〜15購入。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/41

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年6月26日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/06/25」です。

次のブログ記事は「2000/06/27」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。