今日は神谷町で打ち合わせ。とあるシステムのカウンタープロポーザルの説明に行ったんだけど、その相手のシステムがなかなか顧客要求と関係ない機能を備えた提案で、結構大きなSI会社なのになんで?って感じ。政治的な事情なのかも知れないけど、技術のワカラナイ顧客相手にインチキなシステムを納入するSI業者ってのはこういう人たちなのかー、と勉強にはなった。当人が確信犯なのかどうか判らなかったけど、知らずにやってるなら世間的に罪は軽くても、技術者としては失格だよ。でもこっちの提案の妥当性が顧客に伝わったかどうかも微妙。一部の技術陣には伝わったみたいだけど、意思決定するのはそういうのが判らないおじさん達だし。
なんだかとっても忙しい。JSPの文字化けは、<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>ってタグを入れればダイジョウブなことが判明。賢い。
コメントする