2000/12/02

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝まで「テイルズ オブ エターニア」。あいかわらず覚えにくい人名地名がてんこもり。さらにチェルシーのクイズで「〜ディスティニー」を思い出してしまったせいで記憶の混乱に拍車をかける。今、ようやっと水の大晶霊を捕獲したあたりだけど、急に敵が強まってて困り気味。しばらく経験値かせぎでもしないとだめかな?

ちょっと寝て、昼頃実家へ届いていた VAIO その他を受け取りに行く。父にネットに接続する作業を頼まれたものの、ISPにクレジットで払うのは怖いというので、銀行振込のはがきを送って、アカウントが発行されるまではおあずけに。とりあえず私の @nifty のアカウントで接続できるようにはしておく。せっかく買ったんだけど、HP のカラープリンタは実家に提供することにする。今の部屋の状態だと置く場所ないし。

VAIO C1をちょこっとセットアップ。カメラで顔が写るのは面白いけど、なんに使うんだこれ?

昨日買ったサンワサプライのマウスは、VAIOだとスクロールできないという不具合があるそうだ。どうも対策手順を読むかぎりでは、スクロールを生かすと IntelliPoint が死ぬように思えるので、困り中。ドライバがぶつかってるのが原因と判っているなら、パッチを出してくれないかなあ。

ネットワークカードはドライバがFD提供ってことに気付いてしばらく固まる。FDなんてネットで共有すれば..と思ってたのが、そのネットワークカードのインストールで詰まるとわ不覚なり。しかたないからCD-Rに焼こうかとも思ったものの、自宅のPCはこの前 Windows 2000 に入れ替えたときにCD-Rライターが消えたままインストールされていないことに気付いて憂鬱になる。バルクだったCD-Rドライブのおまけしか持っていないから、メディアを探すのもめんどうだし。でも結局もっとお手軽な手段を発見。それは CompactFlash 経由で運ぶってことなんだけど、まあ、こういう逃げ道があってよかった。普通はハマるよな。

DVDも見てみる。ろくなものがないので MATRIX を入れてみた。最初PCカード給電で動かしたら音が切れぎれでとても見るに耐えなかったのだけど、DVDドライブにもACアダプタをつけてやったら、まあそこそこ見られるものに。でも画面も狭いし、ノイズいっぱいだし、音もおかしいし、あんまり魅力的とは言えないね。

夜出勤。C1も持って来た。寒かったので手がかじかんで小指が言うこときかないぞ。キーボードが打ちにくいー。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/200

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2000年12月 2日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2000/12/01」です。

次のブログ記事は「2000/12/03」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。