「竜の挑戦」を読みかけて、どうやら「竜の夜明け」を読み返さないと話がつながらなさそうなことに気付く。しかしその本は実家のダンボールの山の中だし。大弱り。どうするかなあ。
数時間づつ寝たり起きたりを繰り返す。どうにも出社拒否症状態。困ったもんだ。部屋に備蓄していた食糧も尽き、そろそろどうにかしないといけないんだけど。
アフガン周辺がきな臭くなって、情報も錯綜してきたぞ。すでにアフガニスタン国内に英国軍特殊部隊(SASか?)がいるとか。どうやって入国したんだ?とか、宣戦布告前にそんなことしていいのか?とか、疑問は尽きない。カザフ、タジク、ウズベクというイマイチ関係が頭に入っていなかった中央アジアの国々の状況を勉強するにはいい機会だ。
出勤するとS籐さんがいた。「いやな予感がしたから」出勤してきたそうだ。で、実際に週末のバッチ処理が止まっていたとか。障害通知にSNMPとかSMTPとかの代わりに「虫の知らせ」が使えるようになると便利だよな。
昨日ペンディングになっていたPSエミュレータをDVD-ROMドライブを接続して試してみる。ゲームディスクはないからメモリ管理画面だけ。を、動作するじゃんと思ったのもツカノマ、激遅〜。最初のPSロゴが出るのにコマ送りで30秒くらいかかる。ヴォーンとかいう音が出る画面だけで。メモリ管理画面に行っても、カーソルで操作して数十秒経ってようやく反応したりとか、これはどうにも使い物にならんな。これがちゃんと動くスペックのPCを組むくらいならPS-ONEを10台買ったほうが安そうだ。ちょーがっかり。
コメントする