めざましセラピーで「友人の家に行ったら、とてもおいしいお茶を煎れてもらった。それは何?A.麦茶、B.玉露、C.ウーロン茶」という設問が。これは理想とする生き方が判るそうなんだけど、そもそもヒトのうちでこういうお茶を煎れてもらうって、あんまりないよねえ。コーヒー、煎茶、紅茶あたりがフツウじゃないのかなあ。と、関係ないトコロが気になった。
例によって茅場町で打ち合わせ。
P-inが使えなくなってる。考えてみると、8月に買ってから一度も実家に帰っていないから、請求書も受け取ってないし、もちろん料金も払っていない。そりゃ止められるだろう、ってことで急遽実家に帰る。夜面接の予定があったんだけど、一次面接なのでS藤さんに後を託してパスさせてもらった。結果的にこの面接にはヒトは直前にキャンセルされたので、出なくてよかったんだけども。で。いったん自宅に寄ってVJを持って橋本へ。久しぶりに帰ってみると駅前のビルが完成していた。三ヶ月も帰ってないからいろいろ変わっていたみたいだけど、ウロウロしている時間もなく、さっさと実家に帰る。途中放置してある家に戻ってみると、掃除がされていた。どうも妹がしてくれたらしい。家では晩御飯をご馳走になり、IEのSP2を当てて、スキャナの設定して、終了。溜まっていた郵便物を回収して終電ギリギリでお茶の水に撤収。
コメントする