2002/04/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝は秋葉原に寄って頼まれていたISDNルータと電話機を買う。MN-128 Sohoの黒いヤツだ。電話機はM口さんに指定されたヘッドセットに電卓みたいなダイヤルがついた妙なアイテム。\4kくらいなんだけど、直接RJ45を挿すと使えるらしい。確かにハンズフリーでいいんだけど、着信したときに慌てそう。ついでに使えなくなっていた無線LANカードの代替用にメルコの製品を購入。猫モップも買った。

ロッテリアで昼食を買う。ビビンババーガーというのに心惹かれて買ったんだけど、食べてみたらただのライスバーガーだった。フィリングもいまいちだし、期待とずいぶん違ったのでちょと残念。

MSDNのVS.NETの無料チュートリアルを試してみる。最初の2章やっただけなんだけど、昼間に仕事しながら、ってのはやっぱり無理があるな。割り込みが多すぎて勉強にならない。

I上くんから引き受けたメール転送の部分の作業をしようとしたら、Solarisにsshが入っていないことが判明。これじゃ何にもできないので、一通り放り込む。ついでにtomcatでも立ち上げちゃうか?

神楽坂倶楽部が100万アクセス突破したそうな。今日チェックしたら100万を200くらい過ぎてた。うーむ、意外にニアミスっぽいな。

会社の自転車が壊れた。正確にはまだダイジョウブなんだけど、ハンドルの軸が腐ってひびが入っててぐらぐらする。事故ってからじゃ遅いので使用禁止に。19時くらいに思い立って新宿まで遠征して、自転車を物色してくる。実は新宿に向かった時点ではプジョーのパシフィック18というのにほとんど心を決めて、途中で銀行でお金も下ろして行ったんだけど、イザ実物を目にして見ると意外に大きいし、畳みかたも面倒そうなので、冷めてしまう。できれば畳んだ状態で車輪が廻って欲しいんだけど、と店員さんに言ってみたんだけど、MTBスタイルの折畳み自転車ではそんなの扱ってないと言われるし。それならあんまりこだわりなく、有楽町の無印良品で買って、そのまま乗ってきた方が早いので、何も買わずに会社に戻る。

メルコのカードも使えない。うーむ、こうなってくるとC1の側の問題っぽいんだけど、これをどう直せばいいのかさっぱり判らない。XP自体にも無線LANカードのサポート機能があるらしくて、カード付属の設定なのかXP側の設定なのか一見して判らないので、切り分けに苦労する。とりあえず現象としてはcoregaのときと変わらない。

夜カレーを作り始める。肉をバルサミコとカレー粉の混合物に漬けるところから出来たので、今回はかなり本格的かも。途中でワインを飲んでいたら、完成まで我慢できず、最後の調味を前に寝てしまう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/701

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2002年4月17日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2002/04/16」です。

次のブログ記事は「2002/04/18」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。