今日も昼までFFXI。
母が妹と東京都美術館でやっているトルコ三大文明展へ来るというので、上野で食事をすることに。13時に上野で合流。駅ビルの中の店に入る。頼んだモノは何の変哲もないカレー。まずくはなかったけど。そこで話をしていたら、来る途中で「トプカプって何?」とか聞いてた奥さんが急にオスマン・トルコ文明に興味を持ったような話っぷりで一緒に見に行くことになる。花押なんか見ても面白くないよ?
「トプカプ宮殿の秘宝」みたいな展示を見た記憶があるので、イマイチ期待していなかったんだけど、ヒッタイト、ビザンツ、オスマンと美術的に特徴のある文明を順番に展示していて意外にいい感じだった。最近は美術展ばかり行っていたので、紀元前20世紀〜16世紀なんていう豪快な年代表示には笑うしかない。メインの大きなエメラルドがついた短剣は透明アクリルでピッチリ封入されていて、話に聞いた小型時計はぜんぜん見えず。残念。
帰りは御徒町の駅で別れて、吉池に行く。食材の他に日本酒とMac用の折りたたみ椅子を買う。晩御飯は焼きそば。普通に激ウマ。鶏の味噌焼きをつまみに大量に日本酒を飲んでヘベレケになる。ダメ人間ぽい。
コメントする