自宅マシンのリモートデスクトップ機能をルータでポート変換して開けてみる。セキュリティ的に不安はあるけど、ダイナミックIPのおかげかほとんどランダムなアタックは来ていないし。あまりに便利そうなので。きちんとWindowsUpdateしてればだいたい大丈夫だろ。
昼出勤。会社から自宅マシンに接続してみる。結構便利。特にVAIO Uなんかは非力なのでEclipseのような重たいアプリケーションは、リモートデスクトップの方が安定しているような気もする。んが、ちょっと重たい圧縮スクリプトCygwinから動かしたら、Busy状態が続いてしまい、6時間経っても回復しないので奥さんにリセットを頼む。うーむ、イマイチ。
コメントする