2004/02/04

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝5時にS藤さんの管理するサーバが一台再起動したのに気づかないまま、自分のところだけ7時の作業をしてしまった。そのままサービスイン。9時過ぎにN山くんからレポートが上がって問題発覚。まずいなー。

懸案だったヨタjspを書くので一日潰れる。まあ便利にはなったけど、この大事な日程の一日を潰すほどのものでなかったのは確か。UIをいじってるとヒタスラ時間が消えていくのが難だな。

昨日のリリースからT脇さんから連絡がない。どうしたのかな。

昨年11月のアレでofficeさんがとうとう逮捕されちゃったらしい。しかし自分の知っている分野だと新聞記事が如何に適当か、ってのが判るよな。それなのに同じ新聞の記事でも芸能分野みたいな話だと頭から信じちゃう自分が不思議。

カップ焼きそばの海鮮UFOを食べてみる。エビ入りソースの匂いがちょと厳しい。もう二度と食べないと思う。

自宅のHHKで使うためにEclipseのキーボードレイアウトをEmacs風に変更したら、今度は会社で使いにくい。以前はCtrl+Sで保存だったのに、今はインクリメンタルサーチに割り当てられている。で、今日はCtrl+Sだけ押してコンパイルが終わるのをボーっと待ってしまうミスを数回繰り返した。慣れの問題なんだけどねえ。秀丸でもCtrl+X Ctrl+Sとかしちゃうし。混乱気味。

Qwerters ClinicのURLがいつの間にか変わっていることに気づいた。で、久しぶりに記事を眺めているとKinesisのwikiページが紹介されていた。早速見に行く。日本語なのがステキ。こういうサイトがあれば私も苦労しなかったのに。って、キーボード真ん中スペース活用法のところからウチにリンクが張られてたよ。嬉しいね。ついでにリンクを辿ってkinesisのMLに登録してみた。

そうそう、Qwertersを眺めてて思い出したMSマウスの横チルト機能。まったく使ってないな。無段階ホイールもイヤだし。色を我慢してElecomのヤツにしておけばよかった。

帰り道、自転車の前カゴに鞄を置き、信号待ちの間に鞄の中の弁当と思しきナニカを食べている人に遭遇。箸持ってたし。家に帰るまで我慢できなかったんだろか。

晩御飯は味噌煮込みうどんとキンピラごぼう。奥さんは八丁味噌じゃないことを気にしていたけど、熱々で激ウマ。

ネットで仕入れたネタで、フルーチェを生クリームで作ってもらう。確かにおいしー。味はフルーチェそのものだけど、濃厚で高級デザートな感じ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1359

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年2月 4日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/02/03」です。

次のブログ記事は「2004/02/05」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。