4年に一回の日。この日がこんな位置にあるお陰で日付計算の面倒くささを引き上げているキガスル。毎月30日であまった日は年末に追加、とかそういう簡単な暦にはできないものか。TBNを読んでたら「今日誕生日の人は長生きする」という話があったけど現実的には30回目の誕生日を迎えられない短命な人、ということになるのでわ。
朝からS楽さんのテストなのでリモートから様子を見る。昼間はVAIO Uの設定をして過ごす。自宅マシンにiリンクのボードが刺さっていないことに気づく。がっかりだ。奥さんの体調が悪いので静かに過ごす。
夕方ちょと出勤。ちょうどS楽さんがテストの後始末をしているところでミスったらしく、タイミングよく会社に着いたのでその作業を引き継ぐ。短期間オフィスを手伝ってくれていたS楽さんの奥さんも来ていた。メールアカウントの整理とかしたらしい。その後本題の自分の作業にかかる。で。もう3年やってるM社のシステムでとんでもないミスをしていたのを発見。私の管理しているマシンで、しばしばdfで見るディスクの総使用量とduで見る個々のファイル使用量の和が大きく食い違うという謎現象が頻発していたんだけど、その原因がssh経由でtail -fしてログを見ていたことが原因だと判明。ログファイルは週1回ローテートされるんだけど、tailのゾンビプロセスが残ってログのファイルハンドラを掴んだままだったらしい。それで領域が解放されず、謎なディスク使用量になっていた、と。判ってみれば単純なんだけどな。まいった。
ネットで妹のC1用にバッテリーを注文。\12k。高い。
帰り道で三越に寄って夕食の材料を買う。チーズフォンデュは(たぶん)グリュエルチーズとエメンタールチーズが最初から混ざったセットがあったのでそれで。チョコムースとチーズムースも。
帰宅してカレーチーズフォンデュを作る。タマネギとセロリのみじん切りを炒めてカレー用香辛料セットを入れ、コンソメとお湯で伸ばして買ってきたチーズを投入。ジワジワと温める。他に鶏ささみとセロリ、タマネギの輪切り、ジャガイモの薄切り、下茹でしたブロッコリーなんかを塩コショウで炒めて、パンを焼いてできあがり。が、期待したものではなく、カレーの水分とチーズが分離してしまってかなり食べにくいシロモノになってしまっていた。もっと水分は少なくてよかったな。失敗だ。
夜中にチョコムースとチーズムースを食べながらおぎ対やはぎのDVDを見る。以前奥さんに買ってあげたモノで、爆笑オンエアバトルの録画なんだけど、駆け出しのころからのネタなのであちこち微妙。オチがないネタが多い。今でもそうだけど。最後に奥さんお気に入りの結婚式の司会業ネタが入っていたんだけど、「新郎新婦の入刀です。小皿を持ってお並びください。」がない。マダマダだな。
コメントする