2004/04/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

昼からM義さんの結婚式なので、スーツを着て出動。奥さんのスーツはお姉さんからの借り物なのでタバコ臭い。まあ、天気が良くて何よりだね。国立までは中央線一本なんだけど、特別快速なんかに乗らなかったので着いたのはギリギリ。住所を頼りに駅から歩く。歩道のチューリップが綺麗。一橋大学を通り過ぎて、大通り沿いに店を発見。ずいぶん小さくて洒落た教会。岡山から出てきた叔父さん夫妻とは3年ぶりくらい。いとこのK枝さんとは10年ぶりとか、そんな。本当に旦那さんはガイジンだ。すげぇ。50人くらい詰まった教会で、妙に若くてかっこいい神父が式を進行する。似非外国人っぽい日本語はツクリだそうで。ふーん。政義さんはあいかわらずスキンヘッド。登場の瞬間列席していた友人と思しき面々から含み笑いが聞こえてきた。ステキだ。新婦とはほとんど話をしなかったけど、かわいい人で。いいなあ。ウチの写真担当なので数枚撮る。ブレまくり。カメラマンが撮る集合写真にはウチの家族が全員揃って、どっちの記念写真だかって状態。で、元々が呼ばれていないので、式が終わったら妹も連れて帰る。駅前でパスタを食べて、妹とは駅で別れる。

国分寺で特別快速に乗り換えて東京まで。大丸でY彦さんへのお返しにチョコレートを送る。会社に行くのはやめて、そのまま野菜なんかを買って帰宅。

残りの二人も解放されたらしいね。先の3人に比べて言動を安心して見ていられる。って、安田さんて私より若いのか。すげえなあ。

21時くらいにS藤さんからメールが入ったので、リモートで作業。続きは明日の朝から。一時間くらい様子を見て、問題なさそうなのでカラオケに行く。歌えるモノがないので、適当に。奥さんはジュピターに挑戦して途中で敗退。一青窈のハナミズキはクリア。よく歌えるな。焼きそばとたこ焼きを食べて、カクテルを飲む。青く光る発光ダイオードが仕込まれた変なカクテル。氷とその光るキューブでほとんど飲み部分がないぞ。2時間歌って帰宅。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1432

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年4月17日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/04/16」です。

次のブログ記事は「2004/04/18」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。