2004/06/29

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も午前休。へたれ。

放送の情報操作という観点からは、メディアそれ自体の新規性をもって安全性を保持することができたように思える。新聞もTVもすでにその客観性・信頼性は失われているわけだし。いわゆるインターネットは、今、まさにその転換点にいて、今までの善意による客観性を持ったメディアから、悪意ある恣意的な情報操作が蔓延し始めているんだろうね。もしここで発信者認証なんかのしかけが十分に吟味されれば、放送メディアとしてずいぶん寿命が延びると思うのだけど、それ自体は情報操作したい側からは迷惑な話だろうし、なかなか進まないのかな。

また別のバグの報告をもらう。次から次へと…って、お客はもっとイライラするよな。反省。

携帯のiモード登録サイトから使っていないサイトを削除する。ついでにiアプリも整理。

MovableTypeのインストールを再トライ。英語版をそのまま入れる。前はサボったImage::Magickも普通にコンパイル。ppmにこだわらなければ普通に入るっぽ。コンテンツは日本語が通るみたいなので、メニューは特に日本語化しない方向で。なんで急にっていうと、今の日記はhtmlもどきのxml文書をXSLTで変換して使っているんだけど、インポート形式のファイルをxslで作れば移行できそう、ということが判ったので。試しにFF日記の方を変換してみる。うまくいきそうだ。文字コードはUTF8にすればいいみたい。

夜になってM口さんの作業が終わったって。なんかやっぱり設定ミスだったみたい。むー。いずれにしても今からだと全然間に合わない感じなので、先にお詫びのメールを書く。

日付が変わって帰宅。晩御飯は昨日のカレーにオクラをトッピング。あと山盛りのサラダパスタ。うまかったけど。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1505

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年6月29日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/06/28」です。

次のブログ記事は「2004/06/30」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。