2004/08/28

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝早く目が覚めたので、もじぴた用ツールを作ってみる。途中で思い立ってswingにしてみたので、MSのJavaVMでは動かない。

当たり前なことのようにも思えるけど、癒着や談合と言った利権を廃してクリーンにし過ぎると、政治家へのロビー活動が減少してその業界への予算が減り、衰退する。宇宙開発に金がないのはそれが理由ってことはないかね。元々金にならない所なのに、予算が付かなくなったらどうしようもないよな。

FFXIの日本語→英語の辞書変換をタブ変換というのだけど、今までその機能をさっぱり使っていなかったことに気づく。何も入力しないでTabを押すと[あいさつ]、[会話]などとメニューが開くんだけど、途中まで日本語を入力してTabを押すとその単語が変換対象になるということを今日初めて知った。そうか、だからみんな入力するのが早かったんだな。今まで思い至らなかった自分に驚いた。

午後、錦糸町へ買い物に行く。箱ティッシュとカレー用の豚バラ肉と豚モツを買ってくる。こういう買い物をひとりでするのは久しぶりだ。

夕方からカレーを調理開始。冷凍ミルポアが残っていたので、香辛料を混ぜるだけの簡単調理。奥さんが嫌いでなかなか食べられない豚バラのカタマリを、下揚げしてから入れる。圧力鍋を使わなかったので、長く煮込む。その間に、ちょいとFFXIで遊んでいたら底が焦げた。むぅ。たいした被害ではないようなので、そのまま最後まで調理。

カレーはそのまま放置して、豚モツを玉ねぎと一緒に焼いて、ご飯にかけて食べる。ウマーって思ったほどじゃなかった。食べにくい。

全然奥さんから電話が来ないので、思い切ってミラノに電話してみる。国際電話の掛け方をネットで調べて電話をかけてみた。ら、相手先のホテルのフロントが英語しゃべれないって言われて敗退。イタリア語でありがとうも言えないのは困るので、ネットで最低限のイタリア語を調べて、もう一度トライ。が、ゴニョゴニョという返事が聞き取れず、やっぱり敗退。奥さんの名前を言って、彼女と電話したいと言ってみたつもりなんだけど、通じなかったみたいだ。雰囲気ではそんな名前の人は泊まっていない、という感じだったけどどうしたんだろう?明日からフィレンツェに移動するはずなので、そっちのフロントが英語がしゃべれれば、どうにかなるかな?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1572

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年8月28日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/08/27」です。

次のブログ記事は「2004/08/29」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。