朝、イタリア土産のチョコレートを持って出勤。
出勤直後にトラブル。Webサーバに通常の10倍ものアクセスが来る。一瞬DOS攻撃かと思ったものの、冷静に考えると先週末のリリースが怪しい。考えてみると、実装中の新機能をうっかりリリースに混ぜてしまったことに思い当たった。その辺のコードを眺めると、今のサーバ設定だと無限にサーバにアクセスするバグを抱えていることが判明。クライアントは差し替えられないので、サーバ側を差し替えて対処する。危なかった。とりあえず、破綻する前に対処完了。
その後、もう一件トラブルが発生。これはK谷口くんの設定作業が怪しいんだけど、こちらも大きな問題になる前に問題解消。いやあ、今日は午前休しなくてよかった。危ない危ない。
笑点のこん平師匠は代役なしの欠席だったそうだな。なるほど、そういう判断もアリか。
「欧州を思わせる戦時下の架空の国を舞台に、空爆や戦争を独力で止めようとするハウルの努力が描かれる。」あれ、原作とは違う話なのか?てゆーか空爆?マジ?
午後、さらに別件のトラブルが発生。洒落にならないな。しかも朝から気づかなかった可能性が高い。オペミスが原因なんだけど、今まで問題にならなかった部分なので未チェックだった。ダメ過ぎ。先週に続いてお客さんには平謝り。
夜まで昼のトラブル対応に取られて、本流の仕事が進まない。悔しい。例によって大量のデータ処理を回して帰宅。
帰宅すると奥さんがいない。冷蔵庫に豚コマが解凍してあったので、適当に見当をつけて、玉ねぎ、キャベツと炒めて豚丼のたれに絡めて調理。。帰宅した奥さんに聞いて見ると、そのつもりで合っていたらしい。ご飯に乗せて食べる。ウマー。
夜になって先週交換したばかりのブレードサーバーがディスク障害を起こす。段々と調子が悪くなっていく感じ。洒落にならない。リブートしたら安定を取り戻したけど。交換は必要っぽいな。
コメントする