2004/10/15

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時に起きて、SoftEtherをLinux版に切り替えて見る。こっちが使えると日中Windowsマシンを止めておけるんだけど。その後二度寝したら9時過ぎた。ダメじゃん。昼前に出勤。

会社から接続するとLinux版の仮想ハブがセグメンテーション違反で落ちる。どうも2台目以降に接続に行くところで失敗することが多い。たまにつながることもあるのでイマイチ原因が判らない。ユーザを別にしてもダメ。ログにも何も残らないし。しかたないのでWindows版の仮想HUBに接続を戻す。SoftEther用にマシンを用意する方が早いかなあ。リモートコンソールがSoftEther経由なので、自宅のマシンの仮想HUBは原理的に切り替えられない。こういう時GUIしかないのが不便なんだけど。

XP SP2から重要な更新後に勝手に再起動するようになったらしい。これはとても困る。セキュリティセンターから自動更新を止めて、ダウンロードだけしてインストールは手作業というように変更する。まあ、これが自動で困るのはパワーユーザーだろうから、方針としては間違っていないか。ついでにNorton Internet Securityが監視対象にならない問題も調査。どうもバージョンが古いということらしい。2004を買えということか。

夕方、管理者会議。山場を越えたのでちょっとヨユウなのかも。キャッシュフロー的には全然ヨユウじゃないのが困るけど。前期決算はちょい黒という結果。

MemTest-86というソフトを手に入れてCDに焼いてみる。調子が悪かったサーバがいろいろ挙動が変なのが、メモリの所為じゃないかと思ったから。で、試しにメインのWindowsマシンで実行してみたら、ポロポロとメモリ障害がレポートされる。まいった。ううむ。こんな状態でよく使えているな。特定のビットが立ったままだったりしている。交換って言っても、今金ないしなあ。困った。

晩御飯は昨日のカレー。似非ミルポワを入れ忘れたことに気づいた。まあ、いいか。ご飯を食べ終わったくらいに奥さんがようやく帰宅。妹さんの調子が悪くてたいへんだったらしい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1620

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2004年10月15日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2004/10/14」です。

次のブログ記事は「2004/10/16」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。