2005/03/02

| コメント(0) | トラックバック(0)

M口さんが風邪でダウン。気が抜けたんだろうか。だいたい終わっているので無問題。

昨晩慌ててリリースした部分に問題があるとお客さんからTELが入る。まいった。ダッシュで作業して1時間くらいで再リリース。リリース前にテストしたはずなのになあ。

昼ごろ奥さんとSATYのマクドナルドで朝ごはんを食べてから出勤。会社に着くと今日の打ち合わせは延期というメールが来ていた。むぅ。せっかくスーツで来たのにな。昨日の指摘が奏功したらしい。

自宅の環境は、昨日のようにWindowsマシンがUPS異常で止まっても、Webサーバ側はいきなり電源が切れる状態。WindowsマシンにインストールされているPowerChute Personalだと電源断のときにコマンドを実行できないのでWebサーバは電源が切れるまでその状態を知ることができない。前から問題だとは思っていたのだけど、UPSが安物なのにPowerChuteだけグレードアップするのも気が引けていた。フリーウェアでシャットダウンをフックするランチャーがないかなー、などと思っていたり。が、今日になっていいことを思いつく。Webサーバ側からWindowsマシンにpingを打ち続けて、何回か失敗したら自分がシャットダウンすればいいじゃないか。数行のスクリプトをcronにしかけて、あっさり出来上がり。メンテナンス用の停止でも一緒に止まってしまうけど、これで十分。もっと早く思いつけばよかった。

奥さんからTELがあってお義母さんの風邪がひどいので実家に行くとか。たいへんそうだ。

ディスクの残り容量が厳しくなってきたのでU101からFFXIを削除した。4GBほど稼ぐ。まだ微妙な状況。困ったな。

夜、ぎりぎりSATYが開いている時間に帰れたので、餃子を買って帰り、サッポロ一番醤油ラーメンと一緒に食べる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1758

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2005年3月 2日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2005/03/01」です。

次のブログ記事は「2005/03/03」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。