2005/04/17

| コメント(0) | トラックバック(0)

久しぶりに用事がないので10時くらいに家を出て、横浜へ遊びに行く。新横浜から地下鉄で桜木町へ。この地下鉄乗るのは初めてだ。バスのような社内アナウンスだな。横浜美術館は混んでいそうだったので諦めて、ワールドボーターズへ。1Fのフードコートでカレーパンとキッシュを食べる。そんなにおいしくないな。

遊園地で観覧車に乗る。足こぎボートは30分1000円なのに10分くらいで疲れて降りてしまう。だめぽ。ボートで食べようと思って買ったお茶とポテチを芝生に座って食べる。鳩がいっぱい。昨日見たDVDを思い出す。

赤レンガ倉庫に行って見て廻る。中は薄暗くて人がいっぱい。水道橋と同じショップをいくつも発見。ちょっとイマイチかも。スイートピーを無料で配っていたらしく、ビニール袋にシオレた花を持っている人が多数。子供連れの女性に写真を頼まれる。お礼を言うときにものすごく頭を下まで下げたので、なんかS水さんみたいだと思った。山下公園まで歩いてここでも鳩に囲まれ、マリンタワーに上る。相変わらず何もない。上から見えていたマクドナルドの看板は隣のホテルに隠されてしまっていた。残念。ブリキのおもちゃを眺めて、ゲームセンターでナムコのスケートボードの上だけみたいな板の上でバランスをとるゲームを遊んで建物を出る。

中華街へ行って、大世界というラーメン博物館の中華料理版みたいな店に入る。料理の他に入場料500円というのは高い気がした。エレベータの前で女の子が「これから100年前の上海にタイムスリップして…」なんてアトラクションみたいな口上を言い出したら、カミカミで「もう一回最初からやっていいですか?」なんて可愛らしい。要はエレベータは8階に直行、8階は上海の資料館、6,7階が劇場、2から5階がフードコートだそうで。6階に下りたら、20分くらいで二胡と揚琴の演奏会があるそうなのでソーダを飲んで待つ。3曲ばかりのコンサートだったけど、なんというか意外に感動した。特に揚琴の演奏がすごかった。ハンマーを両手に持つチェンバロみたい。3Fで麻婆豆腐と堅焼きそばを食べる。ちょっとお腹に余裕があったので、4Fに戻ってスープ入りの小龍包を食べる。これは蟹スープなので奥さんは食べられない。2Fで奥さんがゴマ汁粉を食べる、つもりがどうもゴマ豆腐を頼んでしまったらしい。最後が締らなかったな。1Fでお土産を買って関内駅へ。町田で降りて、小田急線で実家に行く奥さんを見送る。福屋書店で「遠き神々の炎」と「太陽の簒奪者」を購入。BOOKOFFにも行ったんだけど、閉店時間だった。残念。

橋本に帰って、スターブレードを遊んで、日本酒を飲んで寝る。疲れた。奥さんから電話があったものの、途中で寝てしまう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1804

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2005年4月17日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2005/04/16」です。

次のブログ記事は「2005/04/18」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。