朝、トラブル対応をしていたら出勤のタイミングを逸してしまう。今日はS楽さんが夏休みなので、S本くんが対応。結構ドタバタしてるみたい。
レンタカーの訂正の電話を入れる。簡単だな。ついでにファンカーゴと車種指定もしてみた。別になんでもよかったんだけど。
午前中、ハンズで買ったキッチン収納の類が届く。昼にはデスクも届いた。天板一枚だけのシンプルなモノだけど、今日までワゴンに板切れを乗せてPCを使っていたので感慨も大きい。さっそく組み立ててモニタを並べる。ひょっとして2面あっても使わないか?そんなことをしていたので、かなり遅れて昼過ぎに出勤。
午後、O川くんと1回目の打ち合わせ。業務内容を伝達して、今の仕事で使っているコード群を読んでもらう。仕事を頼めるようになるのは来月くらいかな。
夕方、会社を抜け出して新橋のビックカメラへ。5.1chのスピーカーセットを買う。ビックカメラのネット通販より1万円高かったので指摘したら、その場でその値段まで下げてくれた。買ったのはSONYのDAV-SR1WというDVDプレイヤーとのセット。赤外線でリアスピーカーまで飛ばすので、足元にケーブルがなくていいというメリットがある。あとは液晶TVとの相性もいいハズなので。それにしてもこういうシステムってピンからキリまですごいな。BOSEの50万のシステムも興味あったけど、相応の耳を持っているわけでもないので、とりあえず5つスピーカーが付いていれば良いレベルで。
軽い気持ちで引き受けたExcelVBAのメンテナンスが結構な負担に。なんだか大量にバグを仕込んであるみたい。意味なくActivateしててチラチラするし。粗悪なサンプルをコピペしたように見える。困ったな。
雨だったので会社の傘を借りてExcel VBAの本を買いに丸の内の丸善に行ってみる。oazoに入ること自体初めてだ。1フロアが高くてエスカレータが遅く感じる。パーフェクトマスターExcelVBAという本を適当に購入。ついでに「オブジェクト開発の神髄」も購入。
帰宅すると液晶TVが届いていた。CATVから地上波デジタルが入るのですごくキレイ。アナログ地上波に比べると数秒遅延があるんだな。奥さんは衛星まで往復するから?と言っていたけど、そんなことはナイ。恐らくDSPの遅延が積み重なっているんだろう。データ量も半端じゃないし。
晩御飯は刺身と中華風サラダ。新居でゴハンを炊くのは初めてだけど、よそう段階でお茶碗も味噌汁のお椀もないことに気づく。遅いよ。
コメントする