朝、ディノスから書棚の再送は来週になると連絡があった。当面床にDVDやゲームソフトが散らかった生活が続くわけだ。10時くらいに出勤。
コンビニで買ったサンドイッチを食べる。
付かないシーリングファンをヤフオクに出品準備。写真を揃えていざ登録と思ったら、ヤフオクに出品するためには住所確認が必要、というページが表示された。なんとまあ。面倒だけど、これで詐欺がやりにくくなるなら仕方ない。登録されている住所が古かったので変更して暗号を発送してもらう。実際に出品するのは週末になりそうだな。
自宅サーバの調子が悪い。いろいろ調べていたら、どうもtomcatでメモリリークが起きているみたい。再起動したら直った。犯人が判っていないので定期的に再起動しないとだめかも。
百式で見た http://www.omnipelagos.com/ というサイトがおもしろい。こんな処理が現実に可能になっているんだねえ。猫とコンピュータと入れると猫→マウス→コンピュータとなるけどコンピュータを先にするとコンピュータ→ムーアの法則→マーフィーの法則→猫になった。確かにスピーチのネタとかに使えそうだ。日本語版ってできないかな。
時々通話やiモードができなくなる携帯について調べたらファームの更新版が出ていることを知った。改善項目に入っていないけど、試しに導入してみる。更新方法が判らなくてiモードのサイトを探しまくったけど見つからない。しばらく考えて端末の設定メニューを調べたらあった。更新はボタンを数回とパスワード1回入力するだけの簡単な作業。考えられてるな。
明日の資料を作って帰宅。雨がパラパラと降っているけど、傘がない。
携帯のファーム入れ替えたら予測変換が初期化されてしまった。当面使いにくいのを我慢するしかないのか。
家までの途中で雨が強くなってきたのでドンキホーテで時間を潰していたらさらに強くなった。失敗だ。102円のビニール傘を買って200mほどの距離を帰宅。
晩御飯は手作り麻婆豆腐とチンゲン菜の炒め物。激ウマー。シュレッダーが届いていたので使ってみる。というかシュレッダーを通すものがまず見当たらない。仕方ないので何かのアンケート葉書で試す。5x30mmくらいに裁断されるけど、普通に読めるね。こんなものか。
コメントする