朝、荷物が届く。ナンだろうと首を捻りながら開封するとCSチューナーが出てきた。なるほど。申し込んでいた光パーフェクトTVか。朝ごはんにキッシュを焼いてもらう。ちょと焦げ気味。でもウマイ。
お昼ごろ、思い立って浜離宮に自転車で向かう。この辺りは大通りばかりで横断歩道がなくて、結構遠回りしないといけない。入園料は一人300円。入ってすぐの300年の松とかの前で和服の女性が傘の上で茶碗を回していた。なんだこれ。微妙だったので最後まで見ずに奥へ。堀には水がほとんどなくて異臭を放っている。こんなの見るために300円は高いな、と思ってさらに奥に進むと結構な庭園が現れた。こちらは水が満々と湛えられた池と茶屋。何でこんな差があるのかと思ったらこっちは海水らしい。そりゃ涸れるわけないな。天気が崩れてきたので、そそくさと帰宅する。1時間の散歩コースって感じ。
帰宅してCSチューナーを接続してみる。どうやらVEGAの能力をまったく活かすことなく、このチューナでデコードするしかないらしい。S端子ケーブルで繋ぐので画質は地上波並。あまり嬉しくない。こんなものなんだろうか。まだ契約チャンネルが見られないので、無料チャンネルをあちこち見てみる。おもしろくない。これはあまり使わないかも。
夕方、ちょっと早めの晩御飯に出かける。銀座の焼肉屋に向かったんだけど、店員の感じが嫌だったので店を出てしまう。で、奥さんなじみのナイルというカレー屋へ。目の前の客が英語でやりとりしていたのでちょっとビビッたけど、普通に日本語が通じた。キーマカレーを頼む。出てきたのは玉ねぎのペーストに所々ひき肉とグリーンピースが浮かぶ期待と違う品。だけど、辛くてウマイ。奥さんのチキンカレーもチキンの味が引き立っていてウマイ。ここはリピーターになってもいいかも。東銀座から地下鉄で八丁堀へ。ポロロッカで食品を買い揃え、お米が重いので配達してもらう。便利だよな。近所のスターバックスでアイスコーヒーを飲んでから帰宅。
帰宅してしばらくの間、CSが全然見られない。接続ミスかと思ったけど、どうやら雷雨の影響らしい。やっぱり衛星って天気に弱いんだな。21時くらいには復活。いつの間にか契約チャンネルが見られるようになっていた。マニュアルには数日かかるとあったのだけど、早いな。順番に見ていったら、アニマルチャンネルというのにハマった。シロクマとかペンギンとか犬猫の映像を延々見せてくれる。止めるタイミングが掴めない、危険なチャンネルだ。昆虫シリーズになったところでどうにか脱出できた。
コメントする