2005/09/09

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝、二日酔いで頭が猛烈に痛い。薬を飲んでみる。早朝チェックの後、ちょいトラブルが発生。二度寝しててM口さんからの連絡メールに反応できなかった。私の担当箇所じゃないので、S藤さんに依頼するだけなんだけど。

先週、パーツ破損で交換になった本棚の代替品が届く。が、いざ搬入となってドアを通らないことが判明。わずか1cm程度高さが足りないだけなんだけど、どうしようもない。縦にしてもダメ。参った。先週の段階でそれが判ればよかったのに。キャンセル料ってどれくらいかかるんだろう。

早速代わりの本棚を探し始めて、実はさっき持ち帰ってもらった本棚は幅もまずかったことが判明。設置場所の幅が100cmしかないのに、120cm幅のモノを買っていた。ダメじゃん。反省して高さギリギリの製品はやめた。

東急ハンズで買ったマクラも届いた。吸盤で浴槽にくっつけるお風呂で使う枕と、C型で首の周りにかかるクッションタイプの枕。とりあえず後者を試すと、首にフィットして、なかなかいい感じ。そんなにリラックスばかりしてどうする、という話もあるけど。

シーリングファンの件も落札者から入金があったので奥さんに頼んで、マンションのフロントから発送してもらう。

昼ごろ出勤。例のバグ修正が煮詰まってきたので、一度お客さんに投げてみる。デバッグを依頼するようで心が痛むけど。

あー。「ぎゃくひぶ」と読むのか。「ぎゃくにっぽ」と読んでいた。恥ずかしい。

夕方、投げたVBAでエラー報告。飲み会までに直さないとマズイので、慌てて作業。連鎖的に一連のバグが見つかって焦る。

19時からの30分間は、しばしば失敗するバッチが動く危険な時間帯なので、飲み会からも確認できるように状態ログを切り取って表示するJSPを作る。もっと早く準備しておけば良かったか。

で、万全の体制でS藤さんとT村さんの飲み会に向かう。ところが、三鷹に着く直前でさっき作ったログウォッチャーを見たら、バッチがちゃんと動いていないことが判明。昨日のオペミスが原因だ。三鷹の南口で民主党の人が拡声器で怒鳴る中、花壇に腰掛けて対応作業。結局30分くらい遅れて店に到着。南口の「金根勘」という店。料理の量が妙に多い。ビール2、3杯飲んで近況を交換。T村さんから、前の会社のオトナな話をイロイロ聞いたけど、ちょっと書けないな。S藤さんが病気だと思い込んでいたのは原因不明のまま。というか毎週マッサージに通っているのはあまり良い状態じゃない気がするけど。奢ってもらって、22時前に解散。今日は珍しく乗り過ごさずに帰宅。

お風呂の枕を試す。首が固定されて、かなりいい感じ。半身浴とかに便利なんじゃないかな。やったことないけど。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/1949

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2005年9月 9日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2005/09/08」です。

次のブログ記事は「2005/09/10」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。