2006/01/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

ナルニア国物語の「ライオンと魔女」を読了。厳密には再読だけど20年ぶりくらいなのですっかり忘れている。薄い童話なのに時間がずいぶんかかった。文体が独特で読みにくいし、展開が速くて一文も読み飛ばせないから。主役が兄弟姉妹4人もいるのは必然性があるんだろうか。指輪物語と同列に扱うにはちょっと、と思う内容だ。

朝から打ち合わせなので早めに出勤。出掛けにトラブルが何件もあったので、ギリギリの時間になってしまった。駅に向かう途中でもトラブルがあったので、W-ZERO3からのssh接続でメンテナンス。初めて実際に役立った。手間取ったけど慣れればもうちょっとテキパキできるかな。

M口さんとスーツで歩いて客先へ。ズボンのウェストがきつくなってる。困ったものだ。2時間ほどの打ち合わせは結論が出ず、さらなる宿題が。なんだか面倒臭くなってくる。

午後、母から実家のPCにMacAfeeのエラーダイアログが出ると連絡がある。リモートアシスタンスで接続して対応。結構面倒で30分以上かかってしまった。

W-ZERO3のJBlend環境で遊んでみた。ZooKeeperがペンに対応していなかったので心配していたんだけど、ちゃんとJBlend環境でもペン入力はできるみたい。これでPDAらしいことができそうだ。といっても、まだ何をやるという目的もないんだけど。とりあえず簡単なストップウォッチを作ってみる。追々必要に応じて作っていく感じ。

晩御飯は巻き巻きトンカツ。ガーリック味とチーズ味がおいしい。梅紫蘇、チーズ紫蘇はイマイチ。

MIDPのプログラミングはほとんど日本語の情報源がないね。あってもゲーム用ばかり。Canvas周りは丁寧な情報があるんだけど、Formを継承したプログラムの話がほとんどないのが困りモノ。APIドキュメントを頼りに手探り状態。どこかにいいチュートリアルはないかな。

W-ZERO3のバックアップに失敗してZooKeeperが消えてしまった件で、提供元のサイトにメールして忘れていたんだけど、今頃返事が来てあっさり再ダウンロードができた。なんでこんなシステムなんだろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2073

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年1月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/01/10」です。

次のブログ記事は「2006/01/12」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。