土曜日なので朝8時くらいにゆっくり起床。M口さんからのメールに反応してサーバのチェック。ぼやけた頭でnddコマンドの名前を思い出せず、四苦八苦する。本格的に記憶障害レベルだよ。
一昨日Willcom Storeに注文したDDがもう届いた。本当に早いな。W-ZERO3からWSIMを引っこ抜いてDD経由でType Uに接続。モデムドライバの設定がちょっと面倒だったけど、マニュアルを見ながらやったらさっくり接続完了。AirEdge経由でSo-netに接続すれば定額4xつなぎ放題。
お昼にゴゴサタを見る。今週は峰さん、はなわ、安めぐみさん。途中でTOKIOの松岡くんが乱入。収録に間に合わなかったということだろうか。マツケンレシピはシイタケの偽うな丼でイマイチ。人数が多くて松嶋さんのトークもイマイチ。物産展は江ノ島だった。池袋だけじゃないのね。というかこのコーナーの時間なくならないかなあ。
大神のラスボスを倒してクリアする。途中のイッスンの演出にはちょっと涙が出てしまった。ボスはちょっと弱かったけど、それはこっちが強化し過ぎていただけなのでしかたない。今まで覚えた技を色々使わないと倒せないあたりは基本通りとは言うものの嬉しい配慮。FF12とか力押しでクリアできちゃったからな。ストーリーもしっかりしているし、細かい演出が楽しいし、エンドロールまで十分堪能した。こんなに完成度が高いのにあまり話題になっていないのが残念だ。
銀座のスープカレーに店に行ってみる。本当はプルーカフェで冷やしラーメンを食べるつもりだったのだけど、空いてる席がタバコをガンガン吸ってる女性のそばだったので敬遠。近所の梟に行ってみたら、こっちは休憩中の看板が出ていた。中央通りまで出て前から目をつけていたスパイスピエロという店に入る。私は角煮黒カレー。奥さんは骨付きチキンの赤カレー。角煮は3cmくらいのが2つ入っているだけでちょっとガッカリ。が、カレーがかなり旨い。薄めたカレーではなくて、カレースパイスがタップリ入ったとんこつスープのコクのある味。赤カレーはトマトスープなのでちょっと味は薄めだけど、こっちはこっちで旨い。久しぶりに外のカレーで満足したな。
ビックカメラでType U用のオーディオコントローラがあるか聞いてみる。白しかないというので諦める。Amazonに黒を予約してあるんだけど、ぜんぜん届かないからあれば買いたかったんだけどね。残念。とりあえず壊れたヘッドフォンの代替品だけは購入。奥さんはピラティス用のフィットネスウェアを買っていた。雨が今にも降りそうな天気だったので慌てて帰宅。結局降らなかったんだけど。
夕方持っているマシンのバックアップの整理。経路を整理したら100GBほど減った。かなり無駄に相互コピーしていたことになるな。
夜、カラオケで晩御飯。フェトチーネのカルボナーラを食べる。奥さんは梅ピラフ。コンビニ並みだけどまずくはない。カラオケに居る間Type Uで動画撮影してみた。画質は最悪だけど、2時間以上ネット+動画撮影をしていてもバッテリーが半分くらいしか減らなかったのが嬉しい。Lバッテリー効果が顕著だ。3時間ほど歌って帰る。帰ってから日本酒飲んで酔いつぶれ。
コメントする