2006/08/28

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝、ちょっと余計な作業が裏目に出て小一時間ほどドタバタと対応に忙殺される。寝ぼけた頭で生きているシステムに手を入れるもんじゃないね。何重かチェックをかけているので大事にはならなかったけど、まだまだ脆弱な面が残っていることに落胆する。

午前中、週末ずっと読んでいた「メモリー」をようやく読了。ヴォルコシガン・サーガの最新刊だけど、翻訳版が出版されるまでにかなり長い年月を待たされた作品。待たされた甲斐のある楽しい話だった。下巻は結局我慢できずに一気に読んでしまった。これに限ったことじゃないけど、マイルズという複雑な人物像がすごくリアルに描き出されていて、読んでいてついニヤニヤしてしまう。艦隊戦は出てこないけど「そうそう、こういう話を読みたかったんだ」という感じ。遺伝子の使命には出てこなかったから、ミラーダンスから丸々4年ぶりだもんね。最初のウソは平気だったのに、後の誘惑に屈しなかったあたりの描写がステキ。イワンもステキ。ミステリとしては、かなり最初の方で犯人が推測できてしまうのが惜しいけど大満足だった。しかし、これでまた次巻を延々と待ち続けるのか。ツライなあ。

コンビニのサンドイッチを食べて昼ごろ出勤。今日もそんなに暑くない。

午後は普通にコーディング。やってる間にもあちこちからリクエストが飛んでくるんだけど、先週みたいに緊急事態になるような話はなくて、慌てる必要がないから楽。

今日もひとり晩御飯なので、浅草線の日本橋駅近くにある翔というラーメン屋まで歩いて、冷製ポモドーロと餃子を食べる。ポモドーロは冷たい塩だれと細麺の上に大量の生トマトときゅうりと玉ねぎが乗ったもの。なかなか美味しいけど、ちょっと麺が固い。今度は普通のラーメンも食べてみよう。

じわじわと遊んでいた極魔界村はようやく魔女のアイテムが揃った。攻略本が待ちきれずに死にまくりながらネットの断片的なヒントを頼りに探したのでえらく無駄に時間がかかってしまった。リングは25個くらい揃っている。そろそろ最終面行ってみるかな。

今週のきらきらアフロもどうやらライブ前に収録されたみたい。先週と同じくライブの話題をしない、というか先週分と2本撮りっぽいな。松嶋さんがあっさり開けた缶切りは、持ってくるのを間違えたらしい。鶴瓶師匠は以前中途半端に終わった和歌山公演の話はそのままで、今日は長野公演の話をしていた。護送中の犯人と同じ電車だったとか。やっぱりネタにも旬というのがあるのかね。松嶋さんも客席も手錠にサイズがあると思っていたのがすごいな。あのチャリチャリっと締まる手錠の仕組みって知らない人がいるものなのね。

夜中にシステム障害があって対応作業。すでに日本酒を開けて酔っ払っていたので日本語が変なメールを出してしまう。格好悪い。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2302

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年8月28日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/08/27」です。

次のブログ記事は「2006/08/29」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。