今朝は久しぶりに起きるのがツラかった。なかなか目が開かない。二度寝するわけにもいかず、留守番のために朝から出勤。通勤ラッシュが嫌で自転車を使ったら涼しくて気持ちいい。体を動かしたお陰で目も覚めた。
いつの間にかのだめの新刊が出ていたのでAmazonで注文。ついでに買いそびれていたハリポタの6巻も購入。混血の王子とかいうやつ。そろそろ5巻も読まないと映画に間に合わないかも。
ふと思い出してドラゴンボール完全版をAmazonで注文してしまう。34冊をポチポチとカートに入れる作業が面倒だったけど、一気に大人買いだ。どれくらいの体積なのか判らないけど、置き場所に困りそうだなあ。こんな時期に買ったのは奥さんの要望が強まっていたから。ネット上に転がっているパロディの元ネタを知りたいんだそうな。私も最初の方しか読んでいないので教えられないし。
夕方、さくらやでミニプラグをステレオピンに変換するアダプターを買ってくる。これでPCからの出力もヘッドフォンで聞けるはず。こんなもの買わないで、自分で半田付けすればよかったかな。
自転車なので、帰り道に先日見つけられなかったラーメン屋に再挑戦。今度は地図でしっかり確認していたのですぐ着いた。京橋のしんせんという店。入ってみると想像していたのと全然違う居酒屋風で、客は酔ったサラリーマンばかり。カウンターの下の棚はマンガが一杯で荷物が置けない。なんだこの店は。定番らしいワンタン麺を頼んだけど、この時点でかなり辟易してた。さらにタバコとトイレの匂いでガマン大会みたいに。肝心のワンタン麺は薄い塩味。別につけダレが出てくるワンタンとトロトロの叉焼は美味しかったけど、他がいろいろとダメすぎて印象は悪いまま。麺の量が多いから大食いの人には受けるんだろうか。
タモリ倶楽部はバスマニア。個人でバスを所有するというのは鉄オタにはできないワザだねえ。中古だと数十万だそうだから、大型免許さえあれば誰でも可能な趣味なのかも。駐車場とかたいへんだろうけど。鉄道に比べるとバスそのものの話は全然掘り下げられないね。仕方ないと思うけど。
コメントする