2006/11/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝から雨。出かける気が失せる。せっかくウィルスバスター買ったけど実家に行くのは来週かな。結構早めに起きたので色々作業。実家の仮想HUBにアクセスできないので会社にログインするのも面倒くさい。まあパスワードを一回余計に入力するだけなんだけども。あ。日記も更新できないぞ。

Adobeのアップデートツールって相変わらず最悪だな。プログレスバーが意味を為していない。単なるアプリケーションの癖に再起動を求めてくるし。ついでにアップデートを受け入れたら使っていなかったStock Photosが勝手にショートカットを作って邪魔くさい。

TVでPS3の行列を紹介していた。並んでも抽選というのがキツいね。当面買えそうもないな。

母に電話してルータを再起動してもらう。おかしくなった原因は不明。ついでに両親のPCがおかしくなっているというので話を聞く。リモートアシスタンスで入ってみると確かにまったく入力できず、IEもすぐフリーズする。言語バーの設定を開こうとするとinput.dllでエラーが出る。ネットで調べたらMSのサイトにHKCU\Software\Microsoft\IMEJP\9.0\SetPreloadのキーを削除しろというKBがあったのでやってみる。リモートアシスタンスからだとまったくキーボード入力できないのでソフトキーボード経由でポチポチとregeditを起動してキーを削除。再起動したら直った。変なバグだな。理由は判らないけど、まあいいか。

お昼ごはんに味噌仕立てのうどんを作ってもらう。絶妙な味で旨い。

ゴゴサタは健さん無事復帰。ゲストは梨花さん、小泉コータローくん、勘三郎の次男の人。どうもコータローくん主役で小泉首相の私生活ばかりがクローズアップされる。首相じゃなくなったから公開というのも変な話だよな。まあおもしろかったのは事実なのだけど。今週も松嶋さんとか全然仕事する気ないみたい。マツケンレシピは小麦粉を使わないお好み焼き。見た目は微妙。味噌ソースというのはおいしそうだった。続けて録画したままだった検索ちゃん、花の料理人、先週のチューボーですよを見る。検索ちゃんの新ルールって失敗だよな。というか普通に来週はなくなりそうだ。

たぶん例の圧縮ディスクを解除したのが原因だと思うのだけど、Cドライブが足りなくなってしまった。他にまとめて消すものが見当たらず、FFXIを消してしまう。8GBほど空いたので当分しのげそう。別シリンダに再インストールすればいいんだけど、面倒なので後回し。

暗くなって雨があがったので京急ストアへ生鮮食料品などを買い物に出かける。荷物が重いのでどこにも寄らずにいったん帰宅。予定していた仕事を1時間ほどで片付けてから出直し。今度は銀座ニューメルサの一夜一夜という和食の店に行く。昨日TVで釜炊きご飯がおいしいと紹介されていたらしい。ラストオーダー直前に入って蛇紋岩米の炭釜炊き、鮭のハラス、秋刀魚、鶏の漬け焼き、ほうば味噌を注文。ご飯が炊けるまで20分以上待たされる。暇つぶしのネタを持ってこなかったので待ち時間が長い。その間、こなき純米というこなきじじいがラベルに描かれた日本酒を飲んで待つ。炭火が遠火でなかなか焼けない代わりに焦げたりしないのはいいのかも。鮭のハラスはスモークサーモンのような妙な味でイマイチだったけど他のおかずはおいしいものばかり。ご飯もおいしかったけど、そんなに言うほど特別な感じはしなかったな。満腹して帰宅。食事している間にさっきの作業とは関係ないところで障害が起きていたので、家に着いてから対応作業。日本酒を飲みなおす。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2377

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2006年11月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2006/11/10」です。

次のブログ記事は「2006/11/12」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。