昨晩遅くまで飲んでいたのに二日酔いもなくスッキリ起きられた。何故だろう。
朝小さめのトラブルが1件。よくある障害なので、ぼやけた頭でも慣れた手順で対応できる。
つい引き込まれて「天才ファミリーカンパニー」を最後まで読んでしまう。おもしろかった。結構なページ数があるのに全部で一ヶ月ちょっとの話というのもすごい。荒唐無稽なバカ話のように見せかけて結構練られたストーリーに驚かされる。連載の年代を考えるとかなり予言が的中しているし。二ノ宮所長も天才なんだろうか。現実に世界の中枢の人たちというのはこういう天才達なのかも知れないな、と思った。同じ人間と思いたいけど、実際その他大勢とは根本的に頭のデキが違うよね。
ホットサンドを作ってもらって食べようとしたら吐き気がする。今頃二日酔いか。奥さんが実家に向かった後、昼ごろになったら回復したので食べてから出勤。
最近アレの所為で自宅のHDDがどんどん膨らんでしまっている。バックアップ先が250GBだと足りなくなってしまったので500GBに切り替えようと思ってツクモのネットショップに注文を出す。ここのサイトってHDDを容量順に並べると750GB→400GB→500GBと並ぶな。なんだろうこのバグ。
近所の工事でオフィスがものすごくやかましい。リモートで作業する方がマシだ。出勤する必要性ってほとんどないんだけど、家だと遊んじゃうからな…。
寒くなってきたからと義弟さんのオーストラリア土産のふわふわスリッパをはいてみているんだけど、海外モノって外出用サンダル並みに底がしっかりしてるんだな。当然のような気もするけど。
PS3のLinuxってなかなかおもしろそうだな。高性能Linuxが8万でできるなら安いよね。噂だけど20GBモデルは余ってきているところもあるらしいから、そっちを買って換装するのが正解か。
ゼルダの攻略サイトを覗いてみたら、まだ半分も行ってないことが判明。これはたいへんだ。
自宅用に買ったマウスはS藤さんお勧めのスクロール機能がついていない旧式だったことがいまさら判明。もっと早く気付けよ。買いなおすかなあ。
このところ健保でもらった万歩計を持ち歩いているんだけど、一日通勤で2400歩くらいしか歩いていない。一歩80cmでほぼ2km。1日1万歩は歩かないとダメだそうだけど、遠いなあ。
ひとり晩御飯はマヨネーズ納豆かけご飯に挑戦。意外とおいしい。
録画していたのだめカンタービレを見た。今週はピアノコンクール前半。相変わらず上手く再構成してあって見てて安心。オクレール先生はもう少し好々爺然とした人の方がよかったような。まあフランス編は作られないだろうからいいか。
今日はゼルダをしないできらきらアフロを見る。松嶋さんのミュージックステーション出演話で盛り上がって、鶴瓶師匠の入院話が続いて、今日は順番に行儀良く進むなあ、と思っていた矢先に松嶋さんがトイレのふたの話で師匠の話とぶった切り。テロップに「お話ドロボー松嶋さん」と出て笑った。
コメントする