3月24日はシャットダウンデーらしいけど、すでに当日夜間の仕事が入っているからI cannotだ。週末12時間くらいはどうにかなりそうだけど、24時間は無理だな。
レイトン教授を135問コンプリート。最終問題の究極の脱出パズルというのはただの箱入り娘だった。まあハノイの塔とかじゃなかっただけマシか。100手弱で解けるはずなのを300手以上かかってむりやり解いた。どうやら3部作らしいので続編をゆっくり待つか。
今朝も早めに出勤。奥さんは今日も咳が止まらない。市販の薬に頼らず医者に行った方がいいかも。定例の打ち合わせは今週もあまり話がない。来月中旬までは作るだけ。
昼過ぎにお客さんから催促の電話を受ける。そういえばこっちの案件はさっぱり進めていなかった。慌てて出来るところをサクサク進めて進捗を稼ぐ。こういうその場しのぎばかりしていると後で困るんだけど。
夕方別件で客先へ。トラブル対応だったのだけど、一撃で解決した。うーむ。最近こういうこと多いな。
奥さんはお医者に行ったらただの風邪だと言われたらしい。一安心だ。
AmazonにWrite Great Code2冊を注文。ついでにWrite Portable Codeも買ったのだけど、すでにK谷口くんの本棚に並んでいた。どこかで見たと思ったんだよな。まあいいか。
今日も電車で帰宅。サボリ癖が抜けないな。晩御飯はうどんを作ってみる。関西風を狙って白出汁と塩で作ったら薄すぎたみたい。まあ奥さんは味が判らないと言っていたからイイケド。味はそんなに悪くはないと思うんだけどねえ。
レイトン教授に浮気していたのをシャイニングフォースに戻る。すっかり話を忘れてるな。どうにもお子様向けのコソバユい展開で困る。シャイニングフォースはピニャータに割り込んできたソフトだし、ピニャータはバーチャファイターに割り込んでいるんだけど。ツインビーも封を切っていないし。冷静になるとちょっとウンザリするような状況だな。自覚はないけどADHDとかいう病気なんだろうか。
コメントする