PSPのXEXEXをコンティニューしまくりでクリア。スタッフロールに驚いた。このゲームってセンスいい人悪い人入り混じって作ったみたいだねえ。15年越しにこのゲームのエンディングが確認できたのはかなり嬉しい。アーケードではワープ面が限界だったからな。「私自らが出る」という台詞の出所がこれだというのも初めて知った。
ラジカルに松嶋さんが出ていた。ライブで漏らした話とか朝のこんな時間にしなくてもいいのにな。交友関係も広いねえ。いいともをほとんど見てから出勤。奥さんは回復したみたい。
AmazonからWrite Greate Codeが届いていた。評判通り非常に丁寧に書かれた本で、新人教育に良さそうだ。いやVol.2の方は普通に有用な知識が詰まっている。流石に聞いたことがないような話は少ないけど、バラバラの書籍に分散している情報が集約されているのがありがたい。
どぜう先輩のところに猫様が来たらしい。いいなあ。
午後、お客さんの指摘で涙が出るほど情けないバグが明らかになる。元々仕様が不十分なところではあるけれど、頭が悪いとしか言えない考察不足が原因。こういうのはシステマティックにチェックできないものかね。
シリコンディスクの160GB版が出たとか。もうHDDと遜色ないレベルだね。でもこれって容量が増えると消費電力も増えたりしないんだろうか。
晩御飯には肉じゃがを作ってもらう。病み上がりの奥さんはまだ味が判らないと言っていたけど美味しい。
録画していたロケットガールを見る。本当にオープニングもエンディングもないのね。CGパートは確かに浮いていたけどキライじゃない。むしろセル部分のパース狂いが気になる。いろいろツボが抑えてあって野尻板で絶賛されているのも判らなくはない。つかみはOKという感じ?
コメントする