午前中はお客さんからのリクエストでリモートで作業。そんな統一性のないインタフェイスに変えていいのかね。まあ、戦う元気もないのでとりあえず言われるままに作業。
昼前にニュースで高知空港のANA機胴体着陸を生中継していた。前輪が出なくなったというありがちな故障なんだけど、バリバリと火花を立てて着陸するのはドキドキするね。無事に着陸できたからいいけど、最初から機種に前輪が出なかった時のためのスキッドみたいなものを機体側に用意しておけばいいのにな。セラミックなら磨耗に強くて軽い素材があると思うのだけど。
朝ごはんにキッシュを作ってもらう。チーズたっぷりで旨い。
Type Uは取りに来ないので痺れを切らして昼ごろ出勤。出かけてすぐペリカン便の人が取りに来たらしい。しかも大きな箱を持って。ソニーの人も大きさくらい伝えてあげればいいのに。
会社で打ち合わせで必要なデータがType Uに保存していてあったことに気付く。バカだ。奥さんに電話して自宅PCのバックアップ用HDDの電源を入れてもらってその中から探す。あった。
Type Uがなくなって自分のssh認証関係がグダグダになっていることに気付いた。Type Uで使えるから、と思って他の環境の整備を先延ばしにしていたのが原因だ。会社と実家のキーを更新して問題なく使えるように変更。
銀河ヒッチハイクガイドのTV版マーヴィンを見た。すごいセンスだ…。
夕方銀座で打ち合わせ。今月はいろいろあったので長引くかと思っていたら、意外にあっさり終わった。仕事が少し減りそう。困ったね。
晩御飯は塩鮭。なんだかご飯が柔らかい。奥さんに炊飯器が壊れたかも、と言われた。マジで?
水曜どうでしょうの地図クイズ2日目を見る。種子島を正解して安心したら、今度は秋吉台だって。たいへんだな。カルスト地形じゃなかったっけ。日本酒をいつもの2倍飲んだ。明日が心配。
コメントする