午前中少し仕事をしてみる。昨日風呂場で思いついたアイデアを試してみたらうまく行った。IEとFireFox、Operaで使えるんだから問題ないだろう。今までできないものと諦めていた構成が実現可能になったかも。こういうヒラメキって久しぶりだ。
TVでOTTAVAというクラシックのインターネットラジオを紹介していた。今日開局だそうなのでWebで探してみた。これはいいね。トップページに貼り付けてあるFlashがやたらと重いけどそのページを閉じてLiveを聞いているだけなら特に負荷は高くない。
お昼ごはんにチャーハンを作る。昨日の残りご飯に冷凍餃子を一つ入れて卵と混ぜてから焼くだけ。味付けにいつもの味噌だれに焼肉のたれを入れてみた。パラッと炒飯じゃないけど旨いよ。食後の散歩に近所の福家書店へ出かけて行ってバビロニア・ウェーブと地軸変更計画を購入。
奥さんが3日ぶりに帰ってきた。明日また実家だとか。義弟さんの結婚式までのあと一週間たいへんそうだ。オーストラリアのお土産に財布とお猪口のセットをもらった。
大豆って5%くらいしか自給率がないという話なのにどの豆腐も味噌も国産大豆使用という文字が躍る。前から偽物じゃないのか思っていたんだけど、ふと調べてみたら食用大豆は1/4以上国内でまかなっているんだね。飼料用の輸入大豆が多くてトータルだと5%とかって数字になるらしい。疑ってゴメンなさい。
録画していた微妙すぎるモノマネを見る。また博多花丸さんが横峰親娘の真似をしていた。さくらちゃんの人は誰なんだろうね。優勝したのは知らない人だった。変な効果音の高校生がおもしろかったのに。
薄暗くなってから日比谷公園へ花見に行ってみる。ところが桜の樹はほとんどなかった。残念。素直に上野に行っておけばよかった。公園内で地方物産店をやっていたので箸と焼き物のお猪口を買う。ぽつりぽつりと雨が降ってきたのでコンビニで傘を買って汐留まで歩く。最初に目指したお蕎麦屋には入れず、シティセンター2FのTOKUJIとかいう鶏料理の店に。焼き物のコースと頼んだら奥さんがまったく食べられない内臓がメインで困ったことになる。卵かけご飯はおいしかったけど。
晩御飯のときに日本酒を飲んだのに帰宅してからさらに普通に飲んだらベロベロに酔った。何時に寝たのか記憶にない。
コメントする