かろうじて朝8時くらいには目覚めたものの、体調が最悪。普通に動けるようになったのは昼過ぎ。午前中はゴロゴロして過ごす。
アセンブラとデバッガでCPUの仕組みを理解し、BASICで高級言語の恩恵を感じ、C言語で構造化プログラミングを覚え、C++でオブジェクト指向に触れる、という順番で学べたのは運が良かったみたいだな。
お昼過ぎに新橋のケンタッキーへ出かけて、海老カツツイスターを食べる。美味しかったけど、ロッテリアのエビカツバーガーに出合った時のような驚きはないね。ツイスター特有の皮ばっかりの味がないゾーンもイヤ。マジックアカデミーを遊ぶ。ようやく大魔道士になれたけど先は長いな。そろそろフェニックス組でも決勝に行けなくなってきた。飽和してきたんだろうか。京急で買い物して帰宅。
録画していたゴゴサタに続いてタモリ倶楽部や検索ちゃんを見る。世界遺産とか動物モノばかり見ている所為で、バラエティがずいぶん溜まってしまったな。きらきらアフロとか何ヶ月溜まっているか判らない。
権限の問題でVistaへの移行には手間取っている。Cygwinのopensshが起動できない。ssh-host-configが途中で終わってしまう。クライアントとしては使えるので大きな問題じゃないけど、細い回線しかないときに困りそう。データのコピーもネットワーク経由でイッパツとはいかないし、面倒くさい。
Vistaのエクスプローラにはかなり不満がある。ドロップ先としてファイル名以外の列も反応するようになってしまった所為で、ドキュメントフォルダに直に置きたいときも、うっかりサブディレクトリに落ちてしまう。フォルダツリー側もフォルダ上でホバーしていると勝手に展開する仕様になったので、思ったのと別のフォルダに落とす事故がすでに多発している。Beckyでも散々困った仕様なので慣れることはないと思うし。参ったなあ。
晩御飯は鶏のチリソース炒めと空芯菜炒めを作ってもらう。鶏がフワフワに揚がっていて美味しい。食べ過ぎた。空芯菜はちょっと硬い。見た目は中華料理屋そのまんまだったけど。
コメントする