朝から障害対応。見たこともないトラブルなんだけど、未然に防げた、のかな?熱を出して寝ている奥さんを置いて朝は早めに出勤。
定例の打ち合わせは少し進捗があったので気まずい思いはしなくて済んだけど、決めないといけない悩ましい仕様に結構な時間を費やす。結局微妙なところに着地。後で直すことになりそうな予感がする。
会社のそばに出来たセブンイレブンに行ってみる。店員が慣れていなくて、混んでいないのにアワアワ状態。袋詰めが下手だったり、箸が足りなかったり、色々と面倒臭い。ナポリタンを買ってきて食べる。懐かしい味だ。
AdobeからWebアンケートの依頼が来ていたので「バージョンアップでOS再起動を不要にして欲しい」という意見を書くためだけに30分くらい付き合う。我ながらケナゲな消費者だよねえ。買わなくても済むソフトであればこんな手間はかけないんだけど。
新しいキーボードが届いた。Owltechだと思っていたらFILCOだったのか。Cherryの黒軸という部分しか見ていなかったから適当だ。今まで使っていたkinesisに比べると確かにキータッチはいいね。配置を覚えるまではイライラするけど、慣れたら楽になりそう。HHKの墨が2万以上することを考えると1万以下でこの感触はいいね。
今朝の障害に関連して昼過ぎに重大なオペミスをしてしまう。重要なバッチ処理をバックグラウンドで実行したコンソールでexitしてしまったのだ。幸い標準入出力を切っていなかったので止まらなかったんだけど、逆にいつ切れてもおかしくない状態でドキドキしながらバッチが止まるまで数時間待つ。心臓に悪い。
大丸地下でお弁当を買って帰る。閉店直前だったので200円引きでさらに揚げ物がタダでつく。スーパーみたい売り切り商戦だな。帰宅したら奥さんが少し回復していた。TVを見ながらお弁当を食べる。売れ残りだけあってあんまりおいしくないな。
コメントする