午前中お腹の調子が悪くて今日も重役出勤。M口さんが夏休み中だというのにダメ役員だな。
S藤さんに言われて久し振りに打ち合わせ。何かイヤな話かと思ったら正反対に今手間取っている件を受け持ってくれるという話。かなり助かる。
LOOX Uはどうも変な感じ。蓋を開け閉めすると時々CPU負荷がかかりっぱなしみたいな状態になる。ディスクIOはしていないみたいなので電源プチで解消するんだけど。関係ないけどこの筐体って裏にベタベタとライセンスやら製造番号やら書いたシールが貼ってあって、持って使うと見た目が最低だね。Sonyはその辺まで気を使っていたな。
会社のOffice2003環境にVisioだけ2007をインストールしたら、Word2003を使っているのにIME2007が起動するようになってしまった。面倒なことに日本語キーマップになってしまう。英語キーボードしか使っていないのに何故?IMEを2003に戻せば直るけど面倒くさい。今ドキュメントを書く仕事が多いので困った不具合だ。全面的に2007にすればいいのかも知れないけど、それはそれで作業効率悪くなりそうだし。IME2007をアンインストールすればいけるかも知れないけど、それでVisioが使えなくなっても困るし。うーむ。
LOOXにBIOSアップデートが来た。ファンがウルサイ件がだいぶ解消されるらしい。2ちゃんねるでも神BIOSとか言われている。早速入れてみたけど、目立った変化はないような。
仕事が引けてから猫シッターに行く。計画通り昨日未開封だったオモチャを出したら大注目してくれた。まあ結局猫缶をあげるタイミング以外は手の届く範囲に来てくれないんだけどね。新体操のリボンみたいなおもちゃを2本使って二匹の猫を遊ばせる姿は正直他人には見せられないマヌケな感じ。
一通り猫の相手が終わったら22時を回っていた。嫌な予感はしたのだけど、昨日狙っていたラーメン屋はやっぱり店じまいした後だった。残念。仕方ないのでCoCo壱番屋でマグロカツカレーを食べる。カロリーが高い割にあんまり美味しくないという微妙な食べ物。普通にチキンカツを食べればよかった。
LOOXはいろいろ細かい問題を解消したものの、肝心のタッチパッドが不調でTabletエディションを入れた意味がまったくないことに気づいた。カーソルの位置が合うようにアジャストすると画面の端2cmくらいがタップできなくなる。画面の真ん中でタップしてドラッグすると感知するのにタップだけだと失敗する。不思議。というか致命的じゃん。しかも画面をひっくり返すとアジャストした内容が逆に効くみたいで再度調整しないと使い物にならない。期待していたOrigamiのタッチパックも入手できないみたいだし、面倒だけど普通のXPに戻すか。Windows Journalだけは惜しいんだけどねえ。せっかくここまで整えたけど、このまま実用に供するには不安定過ぎる。
設定作業をしていたら4時になってしまった。全然途中だけど寝落ち。
コメントする