朝ご飯はオムライスを作ってもらう。昨日TVでみた作り方だそうで玉子フワフワで美味しい。
午後、天気がよかったので浜離宮から船に乗って浅草まで出かけてみる。一度日の出桟橋まで南下してから浅草へ行くらしい。墨田川の河面から見ると、あちこち水門だらけで人工的な水路ばかり。この前TVで見た徳川家康の江戸開拓事業って実際すごかったんだろうねえ。
浅草では煎餅を買ってから浅草寺に行ったら境内が閉まっていて、外に出ているお賽銭箱の前に長蛇の列ができていた。時計をみると閉門の17時を10分過ぎ。時間に正確だな。
前から気になっていた麺屋武蔵江戸きんという店で早い晩御飯を食べることに。カレー麺を頼む。カレーうどん風のスープに豚丼のように味の濃い肉と生卵、千切りキャベツが乗っている。これはこれでアリだなあ。奥さんの頼んだつけ麺も魚介スープの匂いが強いけど美味しい。帰りは地下鉄。銀座で降りて松坂屋で買い物してから帰宅。
夜、同じ時間にやっていたクイズ番組二つがどっちも微妙だったので2画面モードで見てみた。同時に問題が出たりするとなかなか頭を使う。しかしクイズ番組の質は落ちる一方だね。Qさまと平成教育委員会を残してくれたら後は潰れていいよ。
夜中に酒を飲みながら初代ヤマトのDVDを見始めたものの、最初のワープまで保たずに寝落ち。
コメントする