5時ごろ目が覚める。昨日酔いつぶれて早く寝てしまった所為か。実家に行った奥さんの後からゆるゆると出勤。
珈琲を飲んでいる人は長生きする傾向にある、とかいう調査結果ってどれくらい意味があるんだろうな。数学の問題じゃないんだから、特に人間の寿命なんて何が支配的要素か判らないだろうに。正誤なんか関係なく言ったもん勝ちなのかな。
最近、どうしても読書の内容が頭に入ってこなくなったり、コーディングができなくなることがある。脳の容量が溢れた感じ。しばらく休むと平気になるんだけど、慌てているときとか気ばかり急いて空回りすることも多い。CPUのパフォーマンスメーターみたいに負荷監視できればいいのに。
M口さんと久しぶりに少し話をする。今後のこととか。このままじゃダメだとは思うのだけど、決定打みたいなものがない。充電期間が欲しいんだけどな。余裕がない。
ひとり晩御飯はミルクラーメン。コンビニで買ってきたソーセージとポテトサラダをトッピング。美味しいんだけど、糖尿病とかになるとこういう味はダメなんだそうだ。ううむ。今から慣らしておくべき?
エイブルが排除命令を受けたけど、不動産業者がネットに嘘物件を並べているってのはもう何年も前からの常識だよねえ。他にもいろいろありそうだけど、こういうのって同業者間でも困りそうだよな。何か符丁のようなものがあるんだろうか。
コメントする