2008/07/22

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝、お客さんから障害の連絡を受けて作業。コードを修正してリリースしようとしたら、会社へのネットワークがいきなり切れた。最初はオフィスの環境を疑ったのだけど、調べてみたら手元のルータが反応しない。そんなのアリか?万一クラックされていたらイヤなので物理的に線を切って慌てて出勤。奥さんは今日一日インターネットが使えないことになるけど我慢してもらうしかないな。

出勤したらS藤さんが席替えの準備を済ませていたので、キリのいい所で仕事を切り上げてこっちも移動開始。ほとんど半日潰れた。しかも荷物をブースへ移動したというだけで整理はまったく出来ていない。最適化までにしばらくかかる見込み。

昨日から困っていたmysqlはmy.cnfにbasedirとdatadirを指定してやったらアッサリうまくいった。全然違う方向を調べていたんだな。

夕方会社を抜け出して秋葉原へ。TWOTOPでプラネックスのMZK-W300NHというルータを購入する。802.11nに対応していて9千円。安くなったものだね。席替えで必要になったPS/2の延長ケーブルも買う。

帰宅して調べたら今朝まで使っていたNTT-MNのルータは電源も入らなくなっていた。いっそ潔い壊れ方だな。PCIのルータは設定がかなり簡単。逆にNATを細かく設定したりはできないみたいだけど、とりあえず機能的には困らない。DSとかとWPSで1ボタン認証とかできるらしいけど、よく判らないので使わない。

晩御飯にはヅケ丼を作ってもらう。美味しい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/2971

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2008年7月22日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2008/07/21」です。

次のブログ記事は「2008/07/23」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。