カレーマップで近所に見つけたCaliCariというカレー屋に行ってみる。地下の店だけど内装が凝ってて雰囲気はいい。土曜日なのに会社員風の人が結構入っているな。お勧めらしい野菜カレーを頼む。奥さんは茄子とチキンのカレー。正統派インド風だけど無難な味で美味しかった。タンドリーチキンもついて汐留のボンベイより少し安い。宅配もしてもらえるらしいし、良い店を見つけた。店内のBGMが定番のインド音楽じゃなくてオルゴールが静かに流れているのも良いね。
有楽町のビックカメラへ行ってみる。DSiの予約は終わってしまったらしい。残念。自転車屋でA-bike用にライトを購入。本体が届くのは来月末なのに気が早いか。くまもと館でも買い物して帰宅。
夕方、中途半端になっていた自宅PCの復旧作業再開。ひたすら試行錯誤の末、Desktop Window Manager Session Managerを無効にすればブラックアウトしなくなることが判明。20回くらいは再起動したな。とりあえず使える状態に戻せたのはラッキーだ。
暗くなってからお台場へ出かける。ヴィーナスフォートで奥さんの実家の犬のオヤツを購入。ビレッジヴァンガードでジブリのCDと奥さんの腕時計を買う。晩御飯はラーメン国技館の白樺山荘という店で辛い醤油チャーシューメンを食べる。なかなか美味しい。奥さんの辛味噌ラーメンもイケる。もう店舗入れ替えという趣旨はなくなってしまったらしいね。それなら国技館って名前もおかしいんじゃないのかな。
AmazonからDS用のドラキュラが届いていたので遊んでみる。良くも悪くもドラキュラだ。前作の無理矢理タッチペンを使わせる紋章システムは無くなったみたい。ゲームに集中できるのは良いよね。まだ序盤だけど楽しい。
PCの調子はやっぱりおかしい。モニタだけじゃなく突然電源が切れるという深刻な状態にエスカレートしてしまった。どうもビデオカード周辺が壊れたようで、ビデオ再生とか負荷の高い処理をすると死ぬみたい。困ったぞ。
コメントする