2009/04/11

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝6時に起きたら夜中に昨夜の作業は失敗したという報告が入っていた。うーむ。昨日寝てしまったのは失敗だったな。まあ起きていても意味はないのだけど。7時ころから別件の作業。これはすごく時間のかかる作業で、最終的には夜までかかった。明日もこんな調子の予定。

午前中時間があったので自転車で新橋のラーメン屋「おらが」まで行ってみる。5人ほど並んでいたけど我慢して待っていたら10分ほどで席につけた。並んでいる人がみんなラーメンマニアっぽく見える。大勝軒系だそうなのでつけ麺+煮玉子を頼む。ドロドロの鰹節ととんこつの混ざったようなスープ。確かに美味しいんだけど、最近カップ麺でもこんな味が食べられるからなあ。期待が大きすぎたか。蛍光灯と奥さんに頼まれた日乃出の細巻き寿司を買って帰宅。

昨日あんな日記を書いたばかりなのにeSlickが届いた。てっきりアメリカから来るのだと思っていたのに中国からEMSで届いた。ボロボロのダンボール箱にベタベタと何重にもビニールテープが巻かれていて見るからに怪しげ。というかテープには福建省のロゴが入っていたから税関で開けられたのかも知れない。ダンボールも破けていたし。

さっそく開封してみる。思ったより大きい印象。でもフットプリントは新書サイズで厚みが1cmないから十分小さいんだけどね。日本語が出せるか試してみたけど、日本語のファイル名やフォルダ名は使えない。エラーにはならないけど英数字以外が消えてしまう。テキスト表示もSJIS、UTF8、BOMつきUTF16で試したけどどれもダメだった。ただ一番気になっていたPDFは表示ができた。フォント埋め込みじゃないとダメっぽいのは当然だけど。

ただ、肝心のE-inkがそんなに綺麗じゃない。いや基本的には綺麗に表示されるんだけど、時々前に表示したページのゴミが残ることがある。ちょうど紙媒体で裏映りしているみたいにうっすらと前のページが残る感じ。出ないページもあったりして理由がよく判らない。解像度も低いので図とかの再現性はかなり厳しい。ただあまり細かくない適当なサイズのフォントで表示すれば実用に耐えそう。いや耐えてもらわないと困るのだけど。

試しに昔買ったウェルズの宇宙戦争をPDFに変換してみた。いくつかのフリーウェアを試行錯誤して、青PというソフトのうちPrinterに出力するやつでPrimoPDFに出力すると結構綺麗に読めるような形式ができた。でも縦書きがうまくいかないな。PrimoPDF側が悪いみたいでOutOfMemoryで死ぬ。

遊んでいたら夕方になってしまったので急いで病院へ。奥さんは今日も閑そうで元気。利尿剤が効いたとかでお腹に溜まっていたリンパ液もスッキリして調子がいいみたい。まただいぶ体重が減ったとか嬉しそうに報告してくれたけど、もう十分痩せているから。週末に退院という話は完全に流れて火曜日くらいになるそうだ。

晩御飯はCoCo壱番屋でチキンカツカレーを食べる。旨い。店内はものすごく忙しそう。言葉の端々からすると日テレから大量発注があったみたい。一人微妙な人が居て足をひっぱっているな。周りの人は苦笑いしながらつきあっている感じ。前にいた大声で怒鳴ったりする人よりはだいぶマシだけど。

朝の仕事の後片付けに24時くらいまでかかる。期待したような性能が出なくて憂鬱だ。眠いし。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/3233

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2009年4月11日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009/04/10」です。

次のブログ記事は「2009/04/12」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。