打ち合わせがあるので早めに出勤。時間に余裕があったので客先まで20分ほどの距離を歩く。寒いくらいの気温。今年は秋らしい日がほとんどないままに冬に突入という感じ。
丸善で「詳解CSSスタイルシート辞典」と「iPhoneSDK開発のレシピ」を購入。後者はcocos2dが紹介されていたから買ったのだけど、よく読んだら数ページしか割いていなかった。失敗した。
セブンイレブンで買った「たべるラー油」と「たまごかけご飯風」おにぎりを食べる。ラー油の方はゴボウとか入っていてあんまり美味しくない。たまごかけご飯は相変わらず美味しい。
cocos2dのドキュメントをbuildするためにMacにDoxygenをインストールしてみたものの、どうもちゃんと動かない。PATHを書き換えて再起動したらVNCで接続できなくなってしまった。会社から自宅にリモートから作業していたのでここで終了。
「マランゴニ対流」って今までまったく聞いたことがなかった。いやひょっとすると流体力学の授業に出てきたか?表面張力の差で駆動される対流のことだそうだ。勉強になるなあ。
iPhone白が春まで延期だとか。マジかい。昨日まだかと書いたばかりなのにな。奥さん用は黒で我慢してもらうか。
鯵フライとソーセージのフライを作ってもらう。揚げたてサクサクで美味しい。でもソーセージはちょっと固かった。
円高になっているのに得したとニュースになるのは海外旅行だけ、というのはどういう意図があるんだろうな。石油業界とか穀物飼料業界とかどうして取材しないのかな?相当な差益が出ていると思うのだけど。
ニホンオニコのニュースを見ていて、設定のアイデア出しから候補キャラクターの募集、投票で公式設定選定までのプロセスができあがっていることに驚いた。オタク文化とバカに出来ないぞ。
コメントする