WindowsLiveからOffice Web Appが使えるようになっていたので試してみる。ほうほう。結構使えるなあ。Google Documentと同じようなものだけど、インタフェイスが慣れたOfficeなのでこっちの方が使い勝手は良い。こんなものを無料で提供できるってすごいね。
行方不明になってしまったNASAのNanoSail-Dってずいぶん小さい衛星だったんだな。イカロスと比べられる話がよく出てくるから同じようなものだと思っていたら、100平方フィートってことは3m四方しかないのか。一辺14mのイカロスに比べるとだいぶ小さい。逆にそんな面積で太陽光加速できたのだとしたら、それはそれですごい話だけど。
新規の客先との打ち合わせの時刻を間違えるという大ポカしてしまった。東京駅まで行ったところで先方から電話が来て「30分待っても連絡なかったからもう来なくていい」と言われてしまった。あー。始末書レベルだなあ。
金持ちの人たちに社会インフラ整備などへ投資させるために、政府側の資本主義的ツールとして税制優遇措置などが広まったのだと思うのだけど、直接ふんだくるという今回の方針は何とも乱暴な話。上手く回るわけがないように思えるなあ。
IMEがバカなので頭にきてATOKを購入してやろうとジャストシステムのサイトに行ったら、ATOK2010を購入しようとするとATOK2011のページに飛ばされる。ATOK2011は来年の2月10日発売予定とかで買えない。30日限定お試し版はダウンロードできるらしいけど、2月10日までは30日以上ある。これはどうしろというのだ?
晩御飯には蓮根のつくね挟み揚げと味噌煮込みほうとう汁を作ってもらう。旨いよ。でも挟み揚げは噛むとつくねが全部出てしまって食べにくい。改良の余地があるな。
コメントする