朝、変なバグを見つけてしまって出遅れた。8時に出勤。
現実逃避気味にFacebookのアカウントを本名で新しく作ってみたり。まだ実際にはいないけど、Facebook経由で履歴書とかを送ってくるという人もいるらしいから、その受け皿用。会社のページも作ってみたけどリンクさせる方法が判らない。検索したら出るからまあいいか。
奥さんの真似をして職場でインターネットラジオを聴いてみる。これは目先が変わって良いな。インターネットラジオって初めて長時間聴いたけど、CMの類が入らないのが不思議。どういうビジネスモデルなんだろう。JASRAC的に問題ないのかとか余計な心配をしてしまう。
カップ麺の「九段斑鳩豚骨魚介しょうゆ」を食べる。なんだかぼやけた味だな。茸のような香りがするけど気のせいか。
時速1600kmを目指すというBloodhound SSCって車の形状が初代ガッチャマンのゴッドフェニックスにすごく似ていると思うのだけど、伝わらないかなあ。
夕方スーツに着替えて打ち合わせ。これだけ忙しいのにさらに別案件だとかで早めに出かける。まあそれほどインパクトのある話じゃなかったし、昔提案してリジェクトされた内容だったからやっぱりなあ、という印象。とりあえず余力がないので先送り。本題の打ち合わせが早めに終わったのでどうやら飲み会に間に合いそう。新橋から川崎まで満員電車で移動。
川崎ではU山さん主催のN原さん送別会。当人は秋にUターンという話らしいので、ずいぶん気が早い。前の会社で一緒に仕事をしていたメンバーが15人くらい集まる。M澤さん、T村さん、I元さん、K山さん、U山さん、K田さん、T邉さん、S瓶くん、T田くん、T川くん、Y崎くん、S岡くん、T田くん、S藤くん、M木さん。U山さんは2人の子連れ。上の娘さんはずいぶん可愛らしくなっていた。沖縄料理の店だったのでI井くんが三線持って登場かと思ったのに来れなかったらしい。残念。ちらほら知らない人がいたのは仕方ないな。10年ぶりという人がほとんどで太りすぎと言われたけど、さすがに面と向かってハゲたとは言われない。T村さんとずいぶん話したけど、肝心のN原さんとはあまり話せなかった。T邉さんは奥さんと登場して事情を知らないM澤さんが驚いていた。珍しくトラブルの割り込みもなく22時ごろのお開きまでいられた。M澤さんがだいぶ酔っていてT村さんが文句言いながら面倒見ている。ちょっと懐かしい光景。
帰宅したら奥さんはひとりご飯を済ませていたので、自分用に塩ミルクラーメンを作って食べる。飲み会ではウーロン茶とつけものだけだったから。
深夜に作業。0時半過ぎないと触れないシステムというのも困るな。早朝にやれば良かったか。
コメントする