2011/03/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日も朝から仕事。薄暗いとはかどるというのは錯覚かも知れないな。リビア方面は巡航ミサイルを撃ったとか空爆開始とか盛り上がっているけど、例によって大義名分が怪しげだ。

3DSって評判通りバッテリーが持たないな。数時間遊んだだけで切れた。集中して遊びたい人には不向きかも。充電待ちの間に二度寝したら11時過ぎていた。もったいない。

コンビニおにぎりで昼御飯。明太子と鶏五目。冷たいご飯ってそれだけで悲しみが混じるな。

午後も作業しているんだけど、日曜は手元の環境も会社もウィルススキャンが走っていて重くてしかたない。ひょっとして国際回線の帯域が狭くなっているのが影響しているのかネット周りも重い感じ。ちょっとリッチなサービスを書こうと思ってもリモートで作業するとすぐ詰まる。困ったな。

晩御飯は汐留ペディまで出かけて行って大戸屋でばくだん丼を食べる。シンプルで旨いよ。奥さんは鶏たつた揚げのオレンジポン酢を頼んでオレンジが甘いとか言って醤油をかけて食べていた。それなら最初から頼まなければ良いのにな

TVで震災の避難所で芋煮を作っているのを見たけど、東北の文化って元々こういう事態を何度も経て醸成されたんじゃないのかなあ。この近所で同じような事態になっても音頭取りもいなければ誰かの手足になって動くことにも慣れていない人ばかりの気がする。

食品から放射線というニュースが出てきたけど、ほうれん草は比較的重金属を蓄積しやすい植物で、牛乳はコロイド溶液で微粒子を保持する性質だから放射性元素の影響を受けやすいのだと思うのだけど、そういう説明をつけた報道ってないなあ。他の野菜果物は洗えば落ちる程度という説明はした方がいいんじゃないのかと思うけど、こっちの解釈が間違っているのかなあ。それにしても安全安全ばかりで、どうなったら危険という情報とセットでないのが逆に不信を煽っているという認識はないのかね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/3941

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2011年3月20日 15:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2011/03/19」です。

次のブログ記事は「2011/03/21」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。