朝から高田馬場のどぜうさん宅へ向かう。向かう途中でメールを出す用事が入ったので近所の公園でPCを広げてたら少し遅刻した。今日は明後日からの猫シッターの準備。お猫様は1月にも会っているらしいのだけどまったく慣れていない。掃除はやったことがあるのでALSOKの使い方がメイン。栄光冨士という山形の日本酒とチョコをもらった。
日本橋まで戻って丸善へ。「詳解Javaプログラミング VOLUME1/2」、「Jakarta Commonsクックブック」を買う。ついでに「男子ごはんの本その3」も。
会社に着いたら耐震工事中。心配していた騒音はそれほどでもないけど、壁のヒビを塞いだそうでシンナー臭い。JANJANというカップ焼きそばを食べる。旨いよ。
オセロの松嶋さんの休んだ理由は妊娠だったとか。寝坊とか言ってすみません。
まとめて通販生活。ミネラルウォーターが買えるようになっていたので注文。毎日本数限定で注文受付しているのだけど、締め切り10分前の残り物だから買ってもいいよね。Amazonでは断熱ポットを注文。朝沸かした珈琲用のお湯を入れておくため。「赤い刀」というゲームをお勧めされたのだけど、これは弾幕系シューティングなのか?ゲーム画面が商品画像にあるのだけどステージを覆う弾だけなのでワケが判らない。上善如水の注文サイトがリニューアルされていたのだけど、今時個人情報を投入する画面がhttpsじゃないとかバカ過ぎる。旧サイトが残っていたのでそちらから注文。
やっぱり壁をゴリゴリやる音が気になったので夕方早々に歩いて帰宅。ビックカメラに寄ってエネループを買う。前は品切れだったので、電池の品揃えも戻ってきているみたい。
夜、パンクしていた自転車の虫ゴムを修理して、イタリア街のCoCo壱番屋まで出かける。フライドチキンカレーを食べた。以前にも増して配達の注文が増えているようで、ものすごく忙しそう。昔の閑古鳥が鳴いていたころが懐かしい。そういえば卓上のソースも復活していた。神田店だけだったのかも。マルエツプチへ寄ってつまみを買い物して帰宅。晩酌に鰤の刺身を味噌を白だしで溶いたタレで食べる。旨いよ。
コメントする