月頭の事務作業は昨日済ませてあったので送るだけ。毎月こんな感じならいいのにな。いや、結局自分でやっているんだから別に楽になってないのか。
25%の削減目標って普段節電していない人達が簡単に達成できる一方で、節電してきた人が苦労するのは理不尽な気がする。業務内容で目標電力量を決めるとかできないものかね。同じ業界でガイドラインを作って広めるとかの方が、横並びが得意な日本社会では上手く機能すると思うのだけど。
午後、新人研修の発表会に行けと言われたので蒲田まで出かける。蒲田って初めて行ったけど各駅停車だから思ったより遠い。社会人にもなって授業参観かよって思ったけど、まさにそんな感じだった。
笹本祐一のスターダストシティがJコミで無料公開されているというので落としてみる。懐かしい。PDFは1巻しかないのか。自分で古本探してきてスキャンするより楽だけど、もうちょっと直接的に対価が渡る仕組みがあると良いように思えるな。
今日はオフィスで工事があるので皆を追い立てて帰らせて施錠。
Amazonから保温ポットとエルシャダイが届いていた。ゲームと日用品が同じ箱で届く事ってあるんだな。エルシャダイを遊んでみる。例の有名な台詞は初っぱなで使われるのか。そしてその後はほとんど喋らない。予告編に騙された感じがつきまとう。1時間ほど遊んでみたけどまだ面白くならない。画面の雰囲気はニーアに似ている。
炊きたてゴハンに混ぜるだけでドライカレーになるという「土佐はちきん地鶏まぜカレー」というレトルトカレーを食べてみる。見た目がベチョッとしていて食欲をそそる感じではなかったのだけど、食べてみると案外旨い。
コメントする