2012/07/25

| コメント(0) | トラックバック(0)

一晩かけて64bit版のScientific Linux6.2をインストールしたらAlminiumがあっさりインストールできた。ううむ。ちょっと使ってみたら便利そう。日本語でサクサク動くのが嬉しい。しかし現行プロジェクトのデータをインポートするのが面倒くさい。どうしたものか。

Amazonに注文したスタイラスが届いた。ところがどうにもGALAXYには相性が悪いようで滑らかには認識してくれない。飛び飛びになってしまうようで、意図しない操作になりまくり。これはゴミを買ってしまったな。800円くらいだから許せるけども。

結局一定の割合で残酷な子供というのは昔も今も居続けて、校内暴力と大騒ぎだった時代から後も表沙汰になりにくくなっただけで連綿と続いていたということなんだろうか。まあ道徳教育が格段に進歩したわけでもないし、子供を取り巻く環境は悪化し続けているのだから、性向がひねた子供が一掃された、という誤まった認識の方がおかしな話だし。へたれた先生たちが見なかったことにしていた膿が一気に噴出することになるのかね。

今朝の作業で大きなミスをしてしまった。OSを入れ替えた元の環境にあったサービスを上書きして消してしまったのはともかく、そこにあったデータを取っておくのを忘れていたので結構な時間をかけて社員の人が入れていたデータが消えたっぽい。しかもバックアップも見つからない。笑えない。必死に探したらだいぶ古いデータが見つかったけどあんまり救われない。

帰りにゲリラ豪雨に遭遇。駅に行くまでの数分の間にポツポツから土砂降りに。天罰か。新橋では一滴も降っていないし。

晩ご飯は残り物のサグーカレーとチキンカレー。ほうれん草がくせのある味で食べにくいけどやっぱり旨いよ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/4434

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2012年7月25日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2012/07/24」です。

次のブログ記事は「2012/07/26」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。