2012/11/20

| コメント(0) | トラックバック(0)

UFJニコスからパスワードを8桁以上無視するというメールが来ていてなんじゃこりゃと思っていたら、memo方面で話題になっていたのでだいたい事情が判明。元々8桁までしか見ていなかったパスワードをシステム変更して8桁以上入れたらエラーにするようこっそり変更したら大騒ぎになったらしい。そりゃそうだ。しかし昔どこかで同じような話を聞いた気がするのだけど、気のせいか。

カップ麺の「二代目けいすけ海老そば」を食べる。昔東京駅地下で食べたことがあるんだけど、これは美味しくない。賞味期限まで一ヶ月を切っていて乾燥具材の色もヘンだったから古くなっているのかも知れないけど、麺もスープも全然ダメだ。数口食べただけでトイレに流してしまった。もったいないお化けが出そうだけど。

自炊派御用達のChainLPというツールがあるんだけど、今まで使ったことがなかった。このツールでリサイズしたCBZをKoboで表示したらなかなか良い。同じようなツールを作りかけていたのだけど機能的に十分だったので手を引くか。

夕方スーツに着替えて打ち合わせ。マスクして行ったら暑かった。でもまあ我慢。丸一日薬なしでも鼻水は止まったし、そろそろ治ったということでいいか。

灰吹法という言葉を知った。金銀を精錬するための手法のひとつなのだけど、旧約聖書にも記載されているとか。昔の人を甘く見ることが多いけど、これは驚いた。バグダッド電池とかも十分アリなんじゃないの?

楽天Koboで「図書館戦争」を買ってみる。楽天会員なので決済が簡単なのは嬉しいけど、Kobo GLOから直接本を買うのはほぼ不可能だな。検索機能がショボすぎる。PCから買って同期するのであれば使い物になるか。しかし自炊したCBZファイルとダウンロードしたファイルでページ送りの向きが逆になるという仕様はどうにかならなかったものか。いちいち切り替える必要があると余計にストアで買いたくなくなる。

駅まで来て携帯電話をオフィスに忘れたことに気づく。取りに戻るのも億劫で久しぶりに切符を買って帰宅。

ひとり晩ご飯なので新橋のラーメン屋「愛宕」へ。いつもこの時間にはスープ切れ閉店しているのでラッキーだった。頼んだのはあっさり鶏スープの方。思った以上に旨かった。スープの鰹節がちょうどいい塩梅で旨い。麺も何か混ざった細麺なんだけど旨い。昔近所にあったつけ麵屋で同じような麺をラーメンに合わないと切って捨てたけど、スープ次第では美味しくなるんだな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.septigram.jp/mt/mt-tb.cgi/4552

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、wyvernが2012年11月20日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2012/11/19」です。

次のブログ記事は「2012/11/21」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。